笑い声がいっぱ~い(*^^*)

ジェンガ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、久しぶりにKちゃんが一緒で女子3人の賑やかな、お迎え&保育でした。

Mちゃんのお迎えに行ってる間、Kちゃんと夫が

ジェンガで遊んでいたらしく、部屋のドアを開けると

楽しそうな声が聞こえてきました♪

Mちゃんは、ランドセルを下すなり、その様子にくぎづけ~

ジェンガ

見てるだけでも、ドキドキ~結果は、Kちゃんが\(^o^)/

 

この後は、宿題をやったり遊んだり、もちろんおやつ作りもしましたよ!

ウインナーやとろけるチーズ入りのベビーカステラ作り~

おうち保育園®協会の『にじのいえ』さんのブログで

楽しそうにたこ焼き器を使ったおやつ作りがアップされていたので

即!たこ焼き器を購入して真似ちゃいました(^-^)

おやつ1

Kちゃんは、たこピックの使い方が手慣れた感じ!

1年生のふたりも、やけどしないように私に手を添えられながら

チャレンジしましたよ!

コロコロ焼きながら、あったかいうちに食べて、おいしい~(*^^*)

おやつ2

女子3人揃うと、ケラケラ笑い声がお部屋に広がって

とても楽しい時間になりました(^-^)

 

 

 

 

 

何を探してるのかな?

遊び2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、HちゃんとMちゃんのお迎え&保育でした。

おやつ作りを楽しみにしているふたりは、ゼラチンを計るところから始めて

ミルクゼリーとリンゴゼリーを作りました。

その様子をお伝えしたいところですが、残念!!

写真を撮るのを忘れてしまいました(^-^;

おやつ

 

おやつの後は、こんな遊びで盛り上がりました!

まずは、チーム分け~

かわいい箱の中に4色ボールを入れて、それぞれがボールを取って、

同じ色のボールだったら一緒のチーム。

空き箱空き箱2

この箱、Mちゃんが宿題をしている間にHちゃんと志賀さんが作ってくれました!

あそび1

何をしてるのかな~?

遊び2

何か探してるようですね!

探し物は、これ~

たから

どこに隠そうかなー?

どこにあるのかなー?

何度も繰り返して、楽しかったね♪

 

 

 

 

 

 

 

水やり、気持ちいい~♪

水やり

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうも、暑い日でした。

Mちゃんのお迎えの車中で、「今度、プールに行くんだ!」と

楽しみにしている様子。

この暑さ~プールに入りたい!って言いながら、すっかり夏気分。

 

少しでも、涼しさを感じたいから、ビオラに水やりをすることに~

水やり

ビオラたちも喜んでるよ! Mちゃん、ありがとう♪

 

少し早いお帰りだったので、宿題をやった後に

フレンチトーストを作りました。

おやつ1

卵を上手く割って、泡だて器で混ぜ混ぜ~

おやつ2

手作りの甘酸っぱいイチゴジャムをのせて

美味しそうに食べてるMちゃん。

 

宿題をやった後に、時間にゆとりがある時には

「おやつ作ってみる?」ってお誘いします(^-^)

 

『浮沈子』作ったよ!

きらきら2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうのHちゃんとMちゃんは、先週から楽しみにしていた

『浮沈子(ふちんし)』作りをしました。

 

真剣なふたり~魚の醬油さしに模様を描いてるところだよ!

さかな1

私とお手伝いに来てくれた志賀さんのお魚も仲間入り~

ほら、おしゃれなお魚がいっぱーい!

さかな2

そして、浮沈子の出来上がり!! ふたりとも、大満足(*^^*)

ふちんし

窓からの日差しが当たって、キラ☆キラ☆

きらきら2

張り切って浮沈子作りをする前に、美味しいおやつを食べてましたよ!

おやつ おやつ2

Hちゃんと志賀さんが作ってくれた『バナナケーキ』、ありがとう♪

来週も一緒に遊べる日を楽しみにしている、ふたりです(^-^)

ふたりで、おやつ作り♪

メロン3

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、肌寒い日でしたね!

そんな中、HちゃんとMちゃんは、元気かな~と思いながら

Hちゃんのお迎えに行ったあと、そのままMちゃんの学校へ直行しました。

 

体育館の周りには、大小さまざまなクローバーがいっぱい生えていて

Mちゃんを待っている間、ふたりで四つ葉のクローバー探し~

残念ながら、見つかりませんでした。またの機会だね!

Mちゃんが昇降口から出てきたら、Hちゃんを見つけて、にっこり(*^^*)

仲良く手をつないで、駐車場へ向かいましたよ!

 

帰宅後、宿題をやってから、一緒におやつ作り~

メロン1

どの工程も、ぜーんぶやってみたいHちゃんとMちゃんは、

カウントしながら交代でやりました!

メロン2

さあ、何が出来上がるのかな?

メロン3

じゃーん!! 『食パンで作るメロンパン』の出来上がり\(^o^)/

メロン4

焼きたて、おいしい~(*^^*)

おやつ

 

メロンパンを焼いている間~

ふたりは、マンカラやろう!と始めようとしたところで

ちょっとその前に、『お互いに気持ちよく対戦するには、どうしたらいいかな?』って、話し合いました。

ゲームの始めには、「よろしくお願いします」

ゲームの終わりには、「ありがとうございました」のごあいさつ。

それから、ゲーム中のことでも、いくつか気づいたことがありました。

ふたりとも、はっきりと意見を言うことができましたね!

それでは、ゲーム スタート!

マンカラ

マンカラを楽しむために、大切な話し合いになりました(^-^)

 

 

 

楽しみが、ひとつ増えたよ♪

ピアニカ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

5月12日(金)は、Mちゃんのお迎え&保育でした。

お迎えに行くと、半そで姿のMちゃんは、運動会が延期に

なったことを教えてくれました。

日曜日には、運動会ができるといいね!

おやつを食べている時も、運動会の話題になって

私が鼓笛隊の説明をしてたら、

「メロディオンやりたくなっちゃった!」というMちゃん。

そして、ハイ!このとおり~

ピアニカ

ぴあにか2

鍵盤に音階をかいてあげたら、「幼稚園でやってたんだ!」って、

『クシコ・スポスト』という曲を吹いてくれました(^-^)

運動会でよく流れてる曲だよね!

また、メロディオン吹きたーい!

楽しみがひとつ増えたMちゃんでした♪

 

 

新しい遊び、覚えたよ(^-^)

マンカラ1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

5月11日(木)は、MちゃんとHちゃんのお迎え&保育でした。

早いお帰りだったHちゃんは、おやつ作りのお手伝いをしてくれました。

アイス

マシュマロと牛乳を混ぜて、アイスを作るところ!

Mちゃんが帰ってきたら、一緒に食べようね!

 

Mちゃんを待ちながらHちゃんは、こんな遊びをしてました。

バランス  ドミノ

ジェンガやドミノでドキドキしちゃった!

 

この日のHちゃんは、新しい遊びを覚えました。

Mちゃんや志賀さんと一緒にマンカラを初体験!

マンカラ1  マンカラ2

あっという間に覚えてしまい、ママのお迎えまで何度もマンカラをやりました。

来週、みんなでマンカラゲーム大会できるといいね♪

 

ふたりは、いいね!

おやつ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、1年生同士のMちゃんとHちゃんのお迎え&保育でした。

Mちゃんが宿題をやっている間、Hちゃんは色ぬりをしながら

静かに待っててくれました。

早く遊びたそうだけど、その前におやつにしましょ!

 

Hちゃんリクエストの『豆腐de苺ムース』だよ!

苺ムース

自分でクリームや苺をトッピング~

おやつ

ふたりとも運動会の予行練習があったみたいで、運動会の話しをしたり

おせんべいの袋に書いてあるクイズを出したりと、楽しそう♪

 

おやつの後は、何して遊ぶ?

Hちゃんは「レゴがいい!」って

Mちゃんは「なんでもいいよ!」だって

そんなわけで、こんな感じ~(^-^)

レゴ

また、明日も一緒に遊べるよ! 楽しみだね♪

 

 

 

 

うれしい言葉(*^^*)

サンドイッチ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、あまり暑くなく過ごしやすい日でしたね!

1年生Mちゃんも運動会の練習がしやすかったかな?なんて

思いながらお迎えに行ったら、ワンピース姿。

とっても可愛らしい!!

 

きょうも、いつものように、まずは宿題を終えてから

遊ぶことに。。。

ちょっとその前に、凍ったプチゼリーを一つ食べて

フーって、一休みしましょ!

だって、運動会の練習したりお勉強したり学校でがんばったもんね!

 

そして、宿題をやったら後は、

おやつを食べたり遊んだり楽しい時間です(^-^)

サンドイッチ

ホームベーカリーで焼いた食パンにハムとサニーレタスを

挟んだサンドイッチをほおばりながら~

 

サンド食べる

「大内さんが作ったおやつは、おいしいね!」だって、

Mちゃんから超うれしい言葉をいただきました(*^^*)

さあ、明日はどんなおやつにしようかなーお楽しみに!

 

 

 

楽しい&繋がりを感じる保育

エプロン姿

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

みなさんは、GWをいかがお過ごしでしたか?

私は、GW最終日を『わくわく親子科学実験ワークショップ』&

『あっとほーむカレッジ9期生の卒業式』に参加してきました。

その様子は、こちらです。

いろんなことが刺激になった、とても充実した日となりました!

 

さて、きょうは暑い日でした。

そんな中、昨日のワークショップで作った浮沈子で遊んでるMちゃん

なんか涼しい気分ですね!

浮沈し

私も作りた~い!って、

そこで、ペットボトルに色水とキラキラを入れたものを作ってみました。

浮沈子じゃないけど、キラキラがきれい!って、満足そうなMちゃん(*^^*)

キラキラ  キラキラ2

今度、材料を準備して、ちゃんとした浮沈子を作ろうね!

 

ところで、昨日の卒業式でプレゼントされたエプロンを着て

張り切って作ったおやつは~

エプロン姿

チョコムース  おやつ

マシュマロで作ったチョコムース、おいしいね!

このおやつ、KADOYAおうち保育園の岩崎さんに

教えてもらいました。

 

5日ぶりの保育でMちゃんと一緒に過ごした時間は、

楽しい&おうち保育園®協会の仲間たちとのつながりを

感じるひとときでした(^-^)