マンカラゲームがお気に入り♪

マンカラ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

一週間の半ば、Mちゃん疲れてるかな?と思いながら迎えに行くと

元気に手を振ってくれました!

 

きょうは風がとても強かったので、公園へ行くのはどうかな?と思い、

『マンカラゲーム』をやりながら風の様子をうかがってました。

Mちゃんは、初めてのマンカラにはまってしまった様子!

マンカラ

30分程経って、公園へ行くのはあきらめたかな?と思いきや

Mちゃんは行く気満々です!

公園で、同じ小学校の2年生たちに誘われて鬼ごっこをしたり

遊具で遊んだり、とにかく外遊びが大好きなMちゃんです(^-^)

 

そして、きょうもおやつをパクパク食べてくれましたよ!

パンケーキ

卵の代わりに豆腐で作った、もっちり&ふわふわ~パンケーキ。

チョコレートクリームといちごジャムのせて、しあわせ~(*^^*)

 

おやつの後も、ママのお迎えまでずっとマンカラゲームでした!

虹色に光ってるって言いながら、おはじきを手に取る顔がうれしそう♪

明日も、マンカラゲームかな!?

 

長靴をはいたMちゃん、ハッスルする!

ボール投げ2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

昨夜から今朝まで雨風が強くて、午後はどうかな?と

心配してましたが、晴れました\(^o^)/

Mちゃん、よかったね!

公園の花たちも、キラキラしてました!

花壇

 

眩しいくらいの日差しの下で~

Mちゃんは、すっかりボール遊びに夢中♪

ボール投げ1   ボール投げ2

長靴をはいてても、へっちゃら~!

ボール1   ボール2

 

お腹が空いた!と言いながら、おうち保育園®へ戻ってきたら

おやつ作りのお手伝いをしてくれました。

ハムを切って、チーズもトッピングして、早く食べたーい!

パン

パクパク美味しそうに食べているMちゃんを見てると

うれしいですね(*^^*)

 

 

 

外遊び、楽しい~!

ブランコ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

満開の桜を見て、幸せ気分になっていたのも束の間

1年生Mちゃんのお迎えに小学校へ行ってみると

桜の花びらが地面にいっぱい広がってました。

残念な気持ちになった二人だけれど。。。

車中で、Mちゃんが学校の様子やお友だちのことを

元気に話してくれて、明るい雰囲気になりましたよ!

 

きょうも暖かいから、公園へ行こう!ということになって~

砂場で山を作って棒倒しあそび。

砂場

そうしたら、炭のかけらを見つけて、砂場のコンクリートの縁に

『あいうえおうじ』って、かきました。 Mちゃん、上手にかけたね!

 

ブランコも楽しそう♪

ブランコ ぶらんこ2

鉄棒に足をかけて、逆さまになって、ブーラン♪ブーラン♪

すごーい!!

 

公園でいっぱい遊んだ後は、ハーイ!おやつの時間。

クラッカー

にじのことりさんに教えてもらったレシピで

小松菜とごまのクラッカーを作ってみましたよ!

ちょっと苦手そうだったけど、ドーナツと一緒に食べてくれました(^-^)

 

学校生活にだんだん慣れてきたら、おやつを一緒に作ろうね♪

 

 

 

 

たっぷり遊べて、満足そう(^-^)

積み箱

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、1年生Hちゃんのお迎え&保育がありました。

お姉ちゃんのKちゃんと一緒でなくて、どうかな?と

心配してましたが、全然大丈夫でした!

 

まずは手洗いとうがいをしてから、おやつ作りを手伝ってくれて~

スコーン

チョコ入りスコーンの出来上がり! 焼きたては、美味しいね(*^^*)

 

スコーンが焼きあがる間は、こんな遊び~

積み箱

ラップ芯で剣を作り、空き箱やラップ芯を積み上げた後は、このとおり!

ボーン1ボーン2

Hちゃん、気分良さそう\(^o^)/

おやつの後も、トランプやカルタに、ごっこ遊びやレゴ等

いろいろ遊びましたよ♪

神経衰弱の結果は~

トランプ

次から次へとカードが合っていくHちゃん、すごーい!!

一目瞭然ですね! 私の負け(^-^;

 

まだ宿題がなくて、おかげでいっぱい遊べて、よかったね(^-^)

得意なことから、遊びが広がります!

記念写真

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

昨日に引き続き、1年生Mちゃんのお迎え&保育がありました。

朝から曇り空で、雨に合いませんようにとお迎えに行くと

車に乗ろうとしたときに、Mちゃんのリクエストでパチッ!

記念写真

今度、青空の下で撮ろうね!

 

きょうのおやつは、すりおろした人参をたっぷり入れたパンケーキ。

いちごジャムをはさんで、甘~い(*^^*)

おやつ

折り紙が得意なMちゃんは~

折り紙でパックンチョを作って遊んだり

手裏剣を作って、ふたりで飛ばしごっこをしたりと、楽しそう♪

手裏剣

最後は、体を動かすのが好きなMちゃんとボール入れごっこ。

ボール入れ

キャーキャー言いながら、ボールが入ると、ハイタッチ!

来週は、お天気がいい時に外でボール遊びを

思いっきり楽しもうね(^-^)

 

 

 

 

 

 

ほっとできる居場所になりますように!

ピカチュウ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、初めての1年生Mちゃんのお迎え&保育がありました。

お迎えに行った小学校の桜が満開で、とてもきれい!

桜

大休憩で遊んでいる子どもたちの声が、グランドいっぱいに聞こえ~

そんな中、黄色の帽子をかぶった1年生は、給食がなく早いお帰りです。

 

車の中でお話ししながら~あっという間に、おうち保育園®に到着。

手洗い、うがいをした後は、お腹が空いたのでおやつにしましょ。

チョコホイップを挟んだバターロールと牛乳を食べて、満足そうなMちゃん。

 

さあ、遊ぼう♪

コマ回しにトライしたり

こま

折り紙でコマを作って回したり

折り紙

それから、ピカチュウの折り方を教えてくれました!

Mちゃんが、耳の折る位置を自分の指の太さをうまく使って

説明してくれたのには、感心しました(*^^*)

ピカチュウ

ソファーにゆったり座りながら絵本の『キャベツくん』を

交替で読みあっていると、お昼過ぎにママが迎えに来ました。

 

新しい環境に少しずつ慣れて、おうち保育園®がMちゃんにとって

ほっとできる居場所になりますように(^-^)

 

 

 

お天気も、気持ちも、あったかい(*^^*)

冒険の丘

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、久しぶりにKちゃん&Hちゃん姉妹の一時預かり保育がありました。

来所後、まずは『何して遊ぼうか?』とか『お昼ご飯は、なに食べたい?』とかを

話し合いました。

その結果~ 桜の名所になっている松ヶ岡公園へ行きました。

さくら

朝9時頃の公園は、貸し切り状態。

遊具1

冒険の丘

お陰で、のびのびと思いっきり遊べましたよ\(^o^)/

 

そして、遊んだあとは『ピザ作り』。

二人とも材料を切ったり

ハム1ハム2

自由な発想でトッピングしたり

かざり1 かお!?

かざり2 美味しそうな焼き上がり!!

みんなで食べたピザ、最高だったね!ごちそうさま(*^^*)

 

二日後は、新学期が始まります。

そして、Hちゃんは新1年生、Kちゃんは新4年生です!

楽しいこと、うれしいことがいっぱい待ってますように(^-^)

 

 

 

 

 

イチゴの旬は?

イチゴムース

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

3月は年度末ということで、忙しい日々を送っていらっしゃる方が

多いことと思います。

天候が変わりやすい時期でもあり、みなさん体調にお気を付けくださいね!

 

そこで、疲れた時に甘酸っぱくて、ほっとした気分になる

いちごの豆腐ムースはいかがですか。

にじのことりさんのブログをみて、作ってみました!

イチゴムース

おやつのレパートリーが、ひとつ増えました\(^o^)/

 

それから、イチゴのことを考えてたら~お手玉を作りたくなりました!

お手玉

イチゴお手玉で遊ぶのも、たのしい~♪

チクチクお裁縫して作るのも、たのしい~♪

 

イチゴの旬は、3月~4月。

季節を感じながら食べたり遊んだりを

大切にしたい正月町おうち保育園®です(^-^)

 

 

いっぱい食べて大きくな~れ!

シュウマイ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

朝、起きると快晴。

でも、鼻がグシュグシュ、くしゃみが出る。

この時期、そんな一日の始まりです。

 

今夜は、Kくんの食事付き夜間保育がありました。

栄養バランスを考えながら、いろいろ考えた結果

夕食のメニューは~

シュウマイ

♢初めて作ったシイタケ入りシュウマイ

♢これまた初めて作った、ほうれん草ともやしの炒めナムル

♢Kくんの好物をミックスした納豆入り卵焼き

♢わかめと豆腐のみそ汁

♢ごはん

 

最初に食べきったおかずは、な~んだ?

シュウマイ食後

やっぱり、好物をミックスしたものでしたよ!

そして、こんなにいっぱい食べてくれました\(^o^)/

Kくん、いっぱい食べて大きくな~れ!!

 

 

 

 

 

 

手際よく仕事ができる人って、だ~れ?

さくら

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、雨降りで肌寒い日です。

そんな中、春よ来い!という想いで~

子どもたちを迎える玄関の模様替えをしました。

さくら

 

ところで、みなさんの三連休はいかがでしたか?

私の場合は~

年度末のこの時期、夫の会社は猫の手も借りたいほどの忙しさ。

そこで、私はヘルメットを着用し(これが、結構似合ってるんです!)

作業の手伝いをすることになりました。

ライフライン関連の重機を扱う仕事なので、

夫は安全に仕事ができるように、細心の注意を払い私に指示します。

けがをしないように仕事をすることは、当たり前のことですが

私のような初心者マークの人に、手際よく指示をするには、

それなりの経験が必要なことだと思います。

今回、現場で作業する夫の姿を見て、子どもじゃないけど~

『おとうさん、カッコイイ!』と思えました!

 

この手際よく仕事ができる人が、正月町おうち保育園®の保育補助も

してくれてます(^-^)