賑やかな保育は、いいですね!

お店屋さんごっこ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、HちゃんとMちゃんのお迎え&保育があった後に

3才Kくんの夜間保育でした。

HちゃんとMちゃんは、こんな感じ~

おやつ

おやつは、Mちゃんがリクエストしてくれたツナご飯のおにぎり。

ふたりとも、自分のおにぎりを作ってたはずだけど。。。

途中から手のひらにできたマメが気になっちゃった!

 

おやつ後は、すごろくゲームをしたりお店屋さんごっこしたり

お店屋さんごっこ

お手伝いに来てくれた志賀さんも一緒に4人で

楽しかったね♪

 

Mちゃんが帰った後、Hちゃんは外でチョークを使ってお絵描きやボール遊び。

おえかき ボール

Hちゃん、いっぱい遊べてよかったね!

 

さて、夕方、Kくんの幼稚園へお迎えに行ったら

私の姿を見て、にこっとしてくれました\(^o^)/

今までのお迎えで初めてのことだったので、とっても嬉しかったよ!!

そして、ご機嫌でよかった!と思いきや、車に乗って数分後、

Kくんは寝てしまいました。

ママのお迎えまで、ぐっすり~

ねる

Kくん、今日一日がんばったんだね(^-^)

 

 

はじめての手作りアイス

アイス1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、肌寒い日でしたね!

そんなときでも、1年生Mちゃんと昨日作っておいたアイスキャンデーを

しっかり食べちゃいました。

アイス1

容器の周りをぬるま湯で温めて抜いてみると

アイス2

オレンジとグレープの2種類だよ~!

さあ、Mちゃんは、どっちを選んだかな?

歯にしみる~とか言いながらも、喜んで食べてましたよ。

 

アイスを食べて充電されたMちゃんは、宿題と自学をがんばりました。

ひらがなを書くのも慣れてきて、上手に書けるようになってきました。

毎日の積み重ねの成果ですね\(^o^)/

 

宿題をやってから、おやつを食べ、その後は初めてのゲーム~

ゲーム

サイコロをふってマスを進みながら、うまくいけばお金で夜店のやきそばを買ったり

かき氷を買ったり、お小遣いをもらえたりと、ワクワク感がいっぱい!

2人でも楽しいけれど、明日4人でやったら、もっと楽しそう♪

 

 

ベビーカステラ焼き、楽しいね♪

おやつ2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、HちゃんとMちゃんのお迎え&保育でした。

Mちゃんは、Hちゃんと志賀さんに会えるのを昨日から楽しみにしてて、

おやつは、みんなでたこ焼き器でベビーカステラ焼きたいなーって、

リクエストしてましたよ!

 

焼いてるベビーカステラの上に

ウインナーやとろけるチーズそれから、ベビーチョコをトッピング。

おやつ1 おやつ2

ほら、ちょっとこんがりに焼けました!

おやつ3

焼きたてのベビーカステラをフーフーしながら食べてる顔は

みんな笑顔(*^^*)

 

おやつの後には、こんな遊びをしましたよ!

あそび あそび2

頭の上にぬいぐるみをのせて、落とさないように歩く姿は

真剣そのものです。

パペットやぬいぐるみでごっこ遊びしていたら、こんな遊びになりましたよ!

やっぱり、一人より二人が楽しいね♪

 

 

虫好きな子どもたち♪

むし1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうのMちゃんは、おうち保育園®に着いたら、手洗い・うがいをして

すぐに宿題を始めましたよ!

だって、大休憩に外遊びできなかったから、公園へ行きた~い!

公園1

大きなスズカケノキの下でゆらゆら揺られて、気持ちよさそう♪

最初は、私たちだけだったけれど

そこへ、近くの幼稚園帰りの子どもたちとママたちがやって来て

その子たちは、花壇の石をひっくり返してアリやダンゴムシに夢中。

それを見ていたMちゃんも、こんな感じ~

むし1 むし2

虫のことで、すんなりとおはなしができた子どもたちでしたよ(^-^)

よかったね!

 

もっと遊びたいけど、お腹が空いた~!

焼きそば

大好物の焼きそばをもりもり食べてたMちゃん。

そんな姿を見ていて、うれしくなりました(*^^*)

 

 

 

折り紙あそびで、ゆったり♪

おりがみ3

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうのMちゃんは、久しぶりに折り紙で遊びました。

鶴を折ろうかな~って、ピンク色の折り紙を選んで

ほら、出来上がり!

おりがみ1 おりがみ2

それから、鶴さんのおうちを作りたいな~って!

おりがみ3

葉っぱで飾られた可愛らしい、おうちができましたよ!

おまけにスマホまで作って、鶴さん同士でお電話ごっこ遊び。

鶴折りから遊びが広がる~♪

 

週の始まりは、折り紙遊びでゆったりした感じになりました(^-^)

 

理科実験みたいだね!

だんご4

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうのMちゃんは、白玉団子作りに初挑戦しました。

白玉粉に水を混ぜて、私が「耳たぶくらいの固さにね!」って言ったら

自分の耳たぶを触りながら確かめてるMちゃん。

そして、ちょうどいい固さになったら、棒状にしてカットしたものを

丸めてくれました。

だんご1  だんご2

沸騰したお湯の中に丸めた団子を入れて、しばらくすると

ほら、浮いてきたよ!

なんか、理科実験してるみたいだね!

仕上げは、みたらしソースをかけて、出来上がり\(^o^)/

だんご3

ちょっとした時間におやつ作りしながら、いろんなことに関心を

持ってくれたら、うれしいですね(^-^)

 

みたらし団子をいっぱい食べた後は、ピンポン遊び~

ピンポン

この写真の中で、エプロンと同じ色のピンポン玉、わかるかな?

オレンジ色は、元気になりますね♪

 

 

 

 

 

ふたりで、おにぎり作り♪

おにぎり1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

5月31日(水)は、HちゃんとMちゃんのお迎え&保育でした。

Hちゃんが先に来所したので、おやつのお手伝いをしてもらいました。

まずは、お米を炊く準備から~

1合用カップで2杯計って、お米を研いでから炊飯器にセットするまで

全部やってもらいました! ありがとう♪

 

炊きあがったご飯にふりかけを混ぜて、HちゃんとMちゃんはおにぎり作り~

おにぎり1

ふたりが作ったおにぎりをパシッ!

おにぎり2

ちりめんじゃこ・おきあみ・カリカリ梅・ごまが入った

美味しいおにぎりだよ~!

 

おやつの後は、パペットを使って~

パペット

みんなでネコちゃんになって、『ごっこ遊び』

ネコちゃんの一日の始まりは、顔洗いや爪とぎからだって!

Hちゃん、ネコちゃんのこと詳しい~

 

楽しい時間は、あっという間でした(^-^)

グッときた!ところは~?

雑巾がけ2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、夏を思わせるような暑さでしたね!

そんな中、きょうのMちゃんにグッときた!ところは~

雑巾がけ1  雑巾がけ2

テーブルの端から端までていねいに拭いてくれたことです!

さあ、おやつにしようか~という時に

「おそうじの雑巾がけの仕方を教えてもらったんだ!」と言うMちゃん。

「じゃあ、テーブル拭いてもらえるかな~」って頼んだら

ご覧の通りで感心しました(^-^)

6月から始まる学校のおそうじは、バッチリ!!

 

おやつの後は、暑くたって外遊びしたいMちゃんは、

水筒に氷と麦茶を補充して公園へ行きました。

時々、水分補給しながら、できるだけ木陰で遊びましたよ!

公園

元気いっぱいのMちゃんを見てると

うれしくなります♪

 

バルタン星人は、だーれだ?

ウルトラマン

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、1年Mちゃんのお迎え&保育の後に

3才Kくんの夜間保育でした。

 

Mちゃんとは、宿題を済ませた後にゆっくりおやつの時間~

ぷるぷる!って、スプーンのミルクゼリーを揺らしながら

味わってるMちゃんです(^-^)

ミルクゼリー

月曜日は、なんとなくお疲れ気味だけど、やっぱり外遊びしたい!

ちょっと、外に出てキャッチボール~

ボール

晴れた日の外遊びは、気持ちがいいね♪

 

さて、Kくんの夜間保育は、夫が大活躍!

食事の支度をしている間に、ウルトラマンごっこ~

ウルトラマン

どっちがバルタン星人かな?

ウルトラマンが好きなKくんは、大盛り上がり!!

夫も楽しそう♪

 

 

いい感じのふたりです♪

夫と1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、小雨が降ったり止んだりのはっきりしないお天気でした。

Mちゃんのお迎えに行った時には雨が止んでいて、

第一声が「きょうは、外遊びしたいなー!」って。

そして、久しぶりに公園に行ってみると、花壇のお花がきれい!!

花壇

公園にはゴミが落ちてなくて、きれいなこの花壇~

手入れしてくださっている方に感謝します!!

Mちゃんは、ブランコ乗ったりケンケン遊びをしたり

とてもうれしそう\(^o^)/

ブランコ  ケンケン

体を動かすことが大好きなMちゃん、雨に合わずに遊べてよかったね!

 

きょうは、Mちゃんが帰った後に3才Kくんの夜間保育でした。

今週からスタートして2回めのお預かりでしたが

夫とKくんは、こんな感じ~

夫と1 夫と2

服の色まで似ちゃって、いい感じ(^-^)

Kくん、来週も待ってるよ~♪