オリジナルうちわ♪

うちわ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

梅雨曇りだった6月28日(木)は2年生Mちゃんのお迎え&保育、その後に3才Mちゃん・1才4ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

 

漢字の宿題が、ちょっと面倒くさそうなMちゃん。

そこで、前日から漢字の練習をするときに、その漢字を使って身近な出来事を文にするゲームを私と一緒にやってみたら、進み方が早い!

「一石二鳥だね!」と、私が言ったら「それってなーに?」だって。宿題

 

ラッキーなことに少なめな宿題だったので、前日の続きで『オリジナルうちわ』を仕上げましたよ!

うちわ

わー!!素敵にできたね♪

これで、暑さ対策アイテム~ばっちり\(^o^)/

 

さて、夜間保育の様子は~

くるま

布箱をひっくり返して、いろんな車を並べ始めたMちゃん。

そして、このままの状態で「白雪姫のビデオ見たい!」だって。

ソファーに座って、まったりとした感じのMちゃんでした♪

 

一方、Hくんは『ドラえもん時計のマグネット』が気に入った様子。

とけい

マグネットが、くっついたり~くっつかなったり~なんか不思議だね?!

一度遊び終えたと思ったら、またしばらくしてマグネットで遊び始めたHくん。

来週もいっぱい遊ぼうね♪

初めての切り絵

切り絵

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、曇っていたものの蒸し暑く、2年生Mちゃんも部屋に入るなり

暑ーい!って、お疲れ気味でした。

宿題を始める前にアイスを食べて、ひと休み。

アイス

暑さが和らいだ後は、さあ~宿題だよ!

時間があったら『オリジナルうちわ』作ろうね!と言ったら~

スピードアップ!

そして、うちわの模様にと折り紙で切り絵作り~

うちわ

初めての切り絵だけど、とっても上手にできました!

どんな『オリジナルうちわ』になるか~楽しみだね♪

 

さて、夕方からは3才Mちゃん・1才4ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

玄関前の植木の葉っぱを取るのがお気に入りのMちゃん。

この葉っぱでお茶を作って、おままごと。

ままごと

「大内さん、どうぞ!」って、ごちそうしてくれました♪

 

一方のHくんは、やっぱりアンパンマン『まるまるパズル』が好き!

アンパンマン

二人とも元気に遊べてよかったね!

また、あした♪

 

 

 

 

 

いろんな遊び♪

いろんなあそび

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

6月20日(水)は、一日中雨でした。

こんな日には、室内で折り紙コマを作ったりフラフープで遊んだりして過ごした2年生Mちゃんです。

コマ

コマの折り方を教えたらマイブームになって、クラスメートにいっぱい折ってあげたMちゃん。

今や私より折り方が早い!!

3枚の折り紙で折るこのコマ、どんな色にしようかな?と選ぶのが楽しいし、しかも出来上がったら回して遊べるし、私もお気に入りです♪

フラフープ

1年生の時は回せなかったフラフープ、最近少し回せるようになったよ\(^o^)/

いろんなことができるようになってきたね!

 

さて、夕方からは3才Mちゃん・1才4ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

二人とも次から次へといろんな遊びをした中のひとコマ~

あそび

お気に入りのソファーに一生懸命に上がろうとするHくん。

始めの頃はヘルプしてあげたけど、最近では自力でできちゃいます!

一方、Mちゃんは『おふろごっこ』がお気に入り。

布かごにふわふわボールやプラステンを入れて、湯加減もみますよ!

Mちゃんが入る時もあるけど、きょうはぐらちゃんを入れてます♪

 

また来週、いろんな遊びしようね(^-^)

日々、成長してるね!

保育

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

6月18日(月)は、2年生Mちゃんのお迎え&保育、その後3才Mちゃん・1才4ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

 

まずは、2年生Mちゃんがいつも楽しみにしていること。

そう~おやつ作りです!

おやつ

白玉粉を水の代わりに豆腐でこねて、丸めて熱湯の中へ入れましょ♪

熱湯がはねるのが怖いって、最後の1個だけ入れてみたMちゃんです。

出来上がった団子にしょう油あんをとろーりかけて、いただきます!

モチモチやわらか団子をよく噛んでゴックン!

そして、おかわり~だって♪

 

つぎは、Mちゃん・Hくん姉弟の保育の様子はこんな感じ~

お部屋に入ってすぐ手にした玩具は、これ!

玩具1

アンパンマンのまるまるパズルで真剣に型にはめていくMちゃん。

一方、Hくんはブロックに貼ってあるシールを見て

「アンパンマン!」「バイキンマン!」って。

この言葉を先週よりはっきり言えるようになったHくんにびっくり!!

日々成長しているんだね!

 

こんなふうに子どもたちの成長を感じながら保育できるのが、うれしいですね♪

 

 

 

かわいいグミ作ったよ♪

グミ2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、雨が降りで肌寒い一日でした。

みなさん、気温差が大きいので体調にお気をつけくださいね!

 

さて、2年生Mちゃんのお迎えに行ったときのこんな会話。

「大内さんが迎えに来るまで、ちょっと待ったよ!」と、Mちゃん。

「ごめんね!お待たせ。」と、私が言うと

「遊んでいるときは時間が過ぎるのが早いのに、勉強してる時や待ってる時って時間が長く感じるよね~。どうしてかな~?不思議だなと思うんだ。」と、Mちゃん。

「楽しいことをしているときは、短く感じるんじゃない?」と、私が言うと

「あ、そうか!」だって。

ちょっとした出来事の中で、いろんなことを考えてるんだね!

 

金曜日は、明日がお休みだと思うとなんとなくのんびり気分。

そこで、宿題をやる前に『グミ作り』をすることにしましたよ!

グミ1

ゼラチンを量って、ブドウジュースを混ぜてふやかし、レンジで溶かす。

そして、水あめを混ぜて、またレンジで加熱。

型に流し込んだら、冷蔵庫で冷やしましょ!

固まるまで、さあ宿題をやろう!

 

いつもより多めの宿題をがんばって終わらせると~

ほら、グミの出来上がり!

グミ2

キラキラしてかわいいグミだね!

お家に持ち帰って、ママと一緒に食べることにしました。

つぎは、どんなジュースで作ろうかな~♪

 

 

 

 

真剣に作ってます!

コーン2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

梅雨入りして、玄関前のアジサイが生き生きとした感じです。

2年生Mちゃんのお迎えに行く頃、急に強い雨が降ってきてびっくり!

そんな中、Mちゃんが「アジサイ、喜んでるね!」だって。

 

さて、プリント3枚と音読の宿題を急いでやりました。

昨日から作り始めた『ぴったんコーン』のプリンセスを早くやりたいもんね!

コーン

説明書を見ながら、ぴったんコーンを切ったり水でくっつけたり真剣そのものです。

カラフルでかわいいプリンセスの出来上がり!

Mちゃん、がんばったね!

 

この後は、おやつを食べてホッと一息~

おやつ

リクエストだったお稲荷さんときゅうりスティック。

大きなお口でパクパク。もっと食べたいな~だって。

今週もMちゃんのおいしい顔を見るのが、楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

ホットな気持ち♪

あそび

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうも、とても暑い日でした。

そして、気持ちもホットになることがありました。

その1~

2年生Mちゃんからこんな素敵なプレゼントをもらっちゃった!

プレゼント

学校で作ってくれたんですって!

Mちゃん、ありがとう♪

 

その2~

3才Mちゃん・1才3ヵ月Hくん姉弟のお迎えの車中でのこと。

Hくんがチャイルドシートを嫌がり愚図ってたので、『グーチョキパーで~♪』の手遊びをしてなだめてると。。。

お姉ちゃんが「右手がパーで左手がパーで♪チューリップ、チューリップ」って顎に両手を合わせてほっぺを包むようにして歌ってくれました。

Hくん、にこにこ顔。車中のみんなが、にこにこ顔(*^^*)

パパと一緒に考えたんだ!って、教えてくれました。

 

お部屋で遊んでる中、こんな一コマがありましたよ!

あそび

節分で作った鬼さんを気に入ってくれたMちゃん。

角を車の操縦に見立てて~

「オオウチさんとタケシさんは、イスに座ってね!Hくんもね!」って。

私たちは乗客なんだけど。。。Hくんは角が気になって、座っていられない(笑)

お姉ちゃんがやることには興味津々でじっとしていられない弟くん。

こんな二人が、微笑ましく思えます(*^^*)

 

 

ジャケットポテトと髪飾り♪

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうも日差しが強く暑かったですね!

そんな暑さの中、2年生Mちゃんと種まきをしたフウセンカズラの芽が出ました!

フウセンカズラ

昨日芽が出たのが、きょうは双葉になってるね!ってMちゃんと観察するのが、これからも楽しみ~♪

 

火曜日は帰りが遅いので、お腹が空いてるみたい。

なので、宿題をやる前におやつ作り~

おやつ

朝小新聞に載っていた『ジャケットポテト』作り。

作り方をしっかり読んでから、ジャガイモをレンジであたためて、ハムを挟んだり、チーズをトッピングしたり、最後はトースターで加熱。

皮の部分をジャケットに見立てて、この名前になったイギリスのお料理らしい。

熱々のポテト、おいしかった!

これからも、いろんなおやつにチャレンジしようね♪

 

さて、夕方からは3才Mちゃん・1才3ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

Mちゃんは、玄関前に咲いてるアジサイを摘んで嬉しそうにお部屋に入ると

髪につけたい!って。

アジサイ1

じっと鏡を見て、チェック中~

気に入ってくれたようで(*^^*) もう片方も付けたい!って。

アジサイの髪飾り、とってもお似合い!!

アジサイ2

 

Hくんの今日のお気に入りは~

すべり台

スルスルって滑った後の満面の笑顔が、最高だね♪

明日もこの笑顔が楽しみ(*^^*)

 

 

 

アジサイ、うれしそう♪

あじさい2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

6月がスタートした昨日は、からっとしたいいお天気でした。

2年生Mちゃんはおうち保育園®に着くと、アジサイにお水かけたい!って。

アジサイ

このアジサイ、昨年鉢植えだったのをお花が終わった後に地植えしたもの。

広い環境の中でこんなに大きく育って、たっぷりのお水をもらって、喜んでるね!

Mちゃん、ありがとう!

 

気持ちよくお部屋に入った後は、いつものように宿題をやるはずが。。。

なかなか気分が乗らずソファーでごろごろ~

でも、宿題をやり始めるとあっという間に終わりました。

 

そして、おやつ作りが大好きなMちゃんは、スティックにきゅうりを切ってくれました。

おやつ

炊き込みご飯のおにぎりと手作り味噌付ききゅうり。

お味噌も作ってみたいなーなんて言いながら、パクパクおいしそう♪

 

おやつを食べたら、音楽の授業で習ったばかりの歌を歌ってくれました。

音楽

ふたりで手遊び歌を楽しんでいたところに、ピンポーン!ママのお迎え。

来週も楽しい時間を過ごそうね♪