6月の休園日は次のようになります。
15日 健康診断
23日~ 24日 私用のため
29日 研修
6月の休園日は次のようになります。
15日 健康診断
23日~ 24日 私用のため
29日 研修
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうの午後、ペーパークラフト講座に参加してきました。
アジサイとカタツムリ~梅雨のイメージですね。
子どもたちの工作にどんな風に生かそうかな~?と、思案中です。
さて、夕方からは4才Mちゃん・2才Hくん姉弟の夜間保育でした。
車から降りると、Hくんのお決まりの行動は~
小さな石ころを自分の分とMちゃんの分2個取って、「Mちゃん、どうぞ」って渡そうとしてから、家の前でポーンって言いながら投げます。
この行動いつまで続くか?ちょっと、楽しみです。
部屋に入ると、久しぶりにHくんが『モグラたたき』で遊び始めました。
途中からMちゃんも混ざって、手動でモグラを出す私はてんてこ舞い(笑)
この後は、Hくんはアンパンマンのぬり絵をクレヨンで力強くぬってましたよ。
Mちゃんは花紙で花を作って、パパへプレゼントするのに花束にしたり髪飾りにしたり~
月曜から3日連続、花作りに夢中になってます♪
さあ明日は、どうかな?
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
土日の暑さに比べると過ごしやすかった今日は、4才Mちゃん・2才Hくんの姉弟の夜間保育でした。
お迎えの車中でMちゃんが「お昼ごはんにハンバーグ食べたの」って、話してくれました。
そして、「大内さんは、ハンバーグ食べた?」って聞くので
「食べてないよ」というと、その後から「どうして食べなかったの?」
「どうして、買わなかったの?」。。。と、「どうして?」攻めにあいました(笑)
こんな風に、きょうも賑やかな車中でした。
さて、お部屋の中ではこんな様子でした。
花紙で、ちょうちょ作りをしたり
花を作ったり、Mちゃんは指先を上手に使って真剣そのものです。
そして、ほら!こんなに素敵に出来上がりました♪
「ママにプレゼントしたい!」って、もうひとつ花を作りました。
ママ、うれしいだろうな~(*^^*)
Mちゃんが花作りをしている間、Hくんは夫と一緒にこんな感じ。
夫が応援棒をバンバン鳴らして喜ばそうとしたら、その音を嫌がるHくんは抱きついてしまいました(笑)
この後は、アンパンマンのぬりえを見ながらリラックス~
帰り際に二人とも元気にバイバイしながら、Mちゃんが「明日もよろしくお願いします」って。
はーい!今週も楽しく遊ぼうね♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
元号が令和になった5月1日に4年目に入った正月町おうち保育園®です。
これからも、子どもたちが楽しく過ごし、ママたちが安心してお仕事ができるようにサポートしていきたいと思います。
さて、10連休のGWが終わり、きょうは4才Mちゃん・2才Hくん姉弟の夜間保育でした。
部屋に入って最初に遊び始めたのは、これ!
うちわで風を起こして風車を回そうと、がんばって。。。
ちょっと遊んだらおしまいでした(笑)
次は、Mちゃん「ハウスで遊びたい」って。
Mちゃんも一緒にセッティングをお手伝いしてくれて、Hくんはその様子を見て待ってまーす。
出来上がったら、このとおり。
ハウスの天井から、私に向かってどんどんボールを投げて、キャッ!キャッ!喜んでる姉弟♪
Mちゃんはこの遊びを気に入って、ママたちのお迎えまでずっと続けてましたよ。
さあ、明日はどんな遊びが気に入るでしょうか?楽しみですね~!
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは、5才Mちゃんの一時預かり保育と4才Mちゃん・2才Hくん姉弟の夜間保育でした。
5才Mちゃんの本日のお気に入りの遊びは、こちら。
週末にTDLにお出かけしたというMちゃん。
イッツアスモールワールドを口ずさみながら、その世界でごっこ遊び♪
だんだん遊びが広がり、一面がボールプール化となり~
フラフープの枠の中にどんどんボールを重ねて、とっても大きなバースデーケーキになりましたよ。
私と一緒にミニーちゃんのために『ハッピー バースデー』を歌って、楽しいね~♪
さて、夜間保育の様子はこんな感じです。
棒状にした『ふわふわねんど』を型に入れてドーナツ作り。
Mちゃんはいくつかの色を組み合わせて、ひと工夫したドーナツが完成!
Hくんは私と一緒に作った青色ドーナツをこんな風にしてましたよ。
ピーターラビットくんに「ハイ!どうぞ」って。
遊びの中でちょっとしたきっかけを作ってあげると、子どもたちが遊びをどんどん広げてくれます♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
4月21日は、4才Mちゃん・2才Hくん姉弟の日曜保育でした。
お昼前に元気にやって来た姉弟は、ぬり絵遊びからスタート。
この後、Mちゃんは『ワミー』でこんな素敵な髪飾りを作りましたよ。
小一時間遊んだら、ママが作ってくれたお弁当を食べましょ!
おいしいね~♪
お腹いっぱいになったら、プライムビデオで『こねこのチー』を見ながら食休み。
そして、Hくんはお布団にごろんとなって、絵本を読んであげたら寝てしまいました。
その様子を見て、Mちゃんが「公園へ行きたいな~」だって。
Hくんのことは夫に見守ってもらい、Mちゃんは私と一緒に松ヶ岡公園へ。
『冒険の丘』の大きな遊具にもチャレンジして、とても楽しそう♪
最後にブランコに乗ったり池で泳いでる鯉を見たり~
満足そうなMちゃんでしたが、初めての遊具で緊張したせいか?帰りの車中で寝てしまいました。
Mちゃん、Hくん、たっぷりお昼寝して起きた後は、こんな遊びしてましたよ。
毛布やタオルケットを部屋一面に敷き詰めて、ごっこ遊び♪
久しぶりの日曜保育で二人とも機嫌よく過ごせて、よかった~(^-^)
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうの午前中は、5才Mちゃんの一時お預かりの土曜保育でした。
ママと一緒に元気よくやってきたMちゃんは、玄関先で私がママとお話ししている間に、先にお部屋に入り「お城だ~!どうしたの~」って、大きな声で驚いてる様子。
いつものように髪を二つに結んで、それから検温。
持参した朝ごはんを食べてから、さあ遊ぼうね♪
ミッキーとミニーとプリンセスの人形で『おとぎ話のお城』を使って、ごっこ遊び。
お城で遊んだ後は、キャンプに行こう!だって。
Mちゃんが、レゴでキャンプ場をセッティング。
川にはワニさんが住んでいますよ~この役は私。
Mちゃんは、ごっこ遊びが大好き♪
持参したおやつを食べた後は、お城の庭にチューリップを作ってくれました。
『おとぎ話のお城』が子どもたちの発想で、展開いくのが楽しみですね♪
5月の休園日は次のようになります。
3日~6日 GW
9日 私用のため
11日12日 放送大学スクーリング
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
4月15日は4才Mちゃん・2才Hくん姉弟の夜間保育でした。
庭にはハナモモやウメモドキが咲き誇り、Mちゃんがハナモモを見て「きれいだね!」って。
日曜日に借りてきた本の中に『おとぎ話のお城』が載っていて、Mちゃんたちとごっこ遊びするのに良さそうと思い作ってみました。
Mちゃんはテーブルに置いといたこのお城を見つけて、さっそく遊びたいって。
お人形は?って聞くので、アイスクリームのスプーンに顔を描いて作りました。
顔を描いてる間、Hくんはお城の中を覗き込んでましたよ。
アンパンマンのおもちゃが入ってた箱でお城を作ったものだから~
「アンパンマン!」と言いながらお城の中が気になるHくん。
王子さまやプリンセスの人形を作った後は、もちろん!ごっこ遊び。
結婚式をあげて、その後ヒールカーに乗ってパレードだって(笑)
子どもたちは、ごっこ遊びが大好きですね♪
果たして、今週はこの遊びが人気になるでしょうか。
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは、午前中に5才Mちゃんの一時預かり保育と4才Mちゃん・2才Hくん姉弟の夜間保育でした。
一時預かり保育の様子は、こんな感じ。
毛糸をぴんと張って左右交互に引っ張ると、絵が描いてあるカードがどんどん上がっていくよ~
私と一緒に「よーいドン!」って、競争して盛り上がりました♪
『ワミー』のピースをつなげて遊んだり、ミニーちゃん&ミッキーでごっこ遊びしたり
Mちゃんがしたい!という遊びをして過ごす時間。
この後、外の風が収まってきたようなので縄跳びをすることにしました。
前跳びや後跳び、上手ですね~
また一緒に縄跳びしようね♪
さて、夜間保育でもMちゃんが『ワミー』でパンプス作りに集中してましたよ。
あまりにも集中してたからかな?疲れて眠くなってしまったMちゃん。
続きは、また明日ね!
Hくんは夫といっしょに絵本『どうぶつえんZOO』を見ながら、ぞうさんの歌をうたってました♪
明日も楽しく遊びましょうね!