ごっこ遊び♪

ごっこあそび2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、よく晴れて速足で歩くと汗ばむほどでした。

こんな日は「公園へ行きたいな~」と2年生Mちゃんが言うだろうと思ってたら

お迎えの車中で思ってた通りになりました。

「じゃあ、○時○分までに宿題が終わったらね!」と約束したら~

だいほん

せっせと宿題をして、最後は学習発表会の台本を大きな声で読んでおしまい。

 

いつもの公園でボール遊び。

ボールで遊ぶ

あんたがたどこさ ひごさ くまもとさ~♪と私の歌に合わせての『まりつき』は、ちょっと難しそうだったけど何度もチャレンジしてたMちゃんです。

秋空の下で気持ちよかったね!

明日も晴れるといいな~!

 

さて、夕方からは4才Mちゃん・1才8ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

Mちゃんは、ここのところ保育園ごっこがお気に入りです。

ごっこあそび1

くまさんのリュックの中には、図かんや球根に見立てたブロックが入ってるんです。

球根を植えるんだって。

 

保育園ごっこをしている脇で、Hくんはお食事中ですよ!

ごっこあそび2

床には色とりどりのボールが転がってるけど、やったのだーれ?

Hくんだよ!

ボールが入ってる入れ物をぶちまけるのが、お気に入りなんです(笑)

きょうも、楽しいひとときでした♪

 

 

 

 

11月および12月休園日のお知らせ

11月および12月の休園日は次のようになります。

11月

3日(土)・23日(金) 祭日のため

12月

1日(土)17時以降 私用のため

8日(土)・9日(日) 放送大学スクリーニングのため

23日(日)祭日のため

29日(土)・30日(日)・31日(月)年末休業

1月1日(火)・2日(水)・3日(木)年始休業

 

ハロウィンクッキー作り

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

気温が上がらず肌寒かった今日は、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん・1才8ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

 

2年生Mちゃんは、宿題を始める前に『ハロウィンクッキー作り』をしましたよ!

クッキー1

生地を伸ばしたら~

どの型にしようかな?と選びながら抜く、場所がなくなったら生地を丸めて伸ばす。

これを繰り返し、楽しんでるMちゃん。

そして、クッキーが焼けるまで宿題をやりました。

いい匂い~と言いながら宿題を済ませた後は、クッキーにトッピング。

クッキー2

おやつで食べる分とママにプレゼントする分、いっぱい出来上がったね!

お手紙付きのプレゼントに、お迎えに来たママがにっこり!

また来週。

 

さて、夜間保育では4才Mちゃんがハウスの中でごっこ遊び♪

ごっこあそび

ウサちゃんたちがお昼寝しています。

そして、夕方に私がママやパパ役でお迎えに行って、Mちゃんが先生役。

その先生は、ウサちゃんたちの生活の様子をていねいに伝えてくれましたよ!

大人たちの会話をよく聞いているんですね~(笑)

 

Mちゃんと一緒にごっこ遊びしているところをちょっとお邪魔するHくん。

ごっこ2

きょうも、ハウスが楽しい空間になりました♪

 

 

 

パーティーの準備中だよ♪

ハウス1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん・1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

秋の公園では、こんな遊びができますよ!

公園2

それぞれの猫じゃらしを茎の部分で引っ張り合い。

茎が切れなかった方が勝ち。

Mちゃんが教えてくれた遊びだけど、何度かやって私が勝っちゃった(^-^;

 

お互いどろぼう草の付けあいごっこ。

Mちゃんを追いかけて、付けようとしてもなかなか付けられないよ~!

だって、近づくとバリアをかけるんだもん(笑)

公園

秋の公園も、楽しいね♪

 

さて、夜間保育ではこんな遊びで盛り上がりましたよ!

ハウス1

ハウスでパーティーだよ!ということで、まずは飾り付けをしているお姉ちゃん。

その後は~

はうす2

出入口のネット越しに、二人ともうれしそう♪

ハウスの中では、お姉ちゃんが動物のぬいぐるみをお客さんに見立ててジュースをあげてみたり、弟くんが赤ちゃん絵本をみたりと、楽しい空間になってるね!

また、パーティーしようね♪

 

 

学習発表会の練習♪

練習

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

先週末から急に寒くなってきたので、みなさん体調に気をつけてくださいね!

きょうも肌寒い日でしたが、2年生Mちゃんをお迎えに行ったら、開口一番「長袖で暑ーい!」って。

月曜日から元気なMちゃんです。

車中では、休日に自転車に乗れるようになったことを声を弾ませながら教えてくれました。

Mちゃん、やったね!!!

 

おうち保育園に着いたら、日課になってる種取り。

これ、なーんだ?

たね

ハイ!こちらの種ですよ!

たね2

これからが収穫が忙しくなりそうです♪

 

さて、秋の学校行事の一つに学習発表会があります。

Mちゃんは、やりたかった役になれて張り切ってまよ~!

練習

物語を音読したりダンスを練習したりと、なんか楽しそう♪

これから、この練習姿を見るのが楽しみの一つになりそうです(^-^)

 

お絵かきタイム♪

あそび2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

とてもいいお天気だった今日は、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん・1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

2年生Mちゃんは、宿題をすぐには始めたくなさそうだったので、小学生新聞に載っている小説『おばあちゃん、わたしのこと忘れないで』を読むことにしました。

その後、学校でのことをいろいろ話してるとドッチボールをやりたいと思ったらしく急に宿題をやる気になってきましたよ!

スピードアップで終わらせた後は、このとおり~

ボール

近くのグランドへ行って、ドッチボールが上手くなるように投げ方の練習をしたり思いっきりボール蹴りをしたりと短い時間だったけど、気分爽快♪

 

さて、夜間保育の様子は~

部屋に入ると、お姉ちゃんはテーブルにあるお面をみつけて切り取り始めました。

一方、弟くんはお隣の部屋からカップをせっせと運んで並べて、満足そう。

あそび1

それぞれの遊びをすることが多い二人ですが、こんなシーンもときにはありますよ!

あそび2

ふたり並んで、自由形らくがきノートにお絵かきタイム♪

お姉ちゃんはお気に入りのプリンセスを描き、弟くんはクレヨンをトントン叩いて点々になるのが面白そうな様子。

微笑ましいですね!

 

初めてのおやつ、好評!

おやつ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

10月2日(火)は、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

まずは、2年生Mちゃんの保育の様子。

公園

遊びに行った公園には、スズカケノキあって見上げてみると実がいっぱなってました。実が落ちたら、じっくり観察してみようね!

ここでのお気に入りの遊びは、切り株の上に立って拾い集めた炭のかけらを遠くに投げること。

ふたりで距離を競い合って、Mちゃんが砂場まで投げて勝ち\(^o^)/

気分よく『創作歌のしりとり』をしながら帰った後は、おやつの時間。

おやつ

あんこの代わりにチョコが入ったミルク焼き餅は、Mちゃんにとても好評でした。

シャインマスカットは友達からのいただきもの。

おやつの途中でママのお迎えだったけれど、しっかり食べて満足そうに帰っていきました♪

 

次は、夜間保育の様子。

ネコさんの折り紙を見つけたお姉ちゃんは、キツネさんを折りたいって!

おりがみ

私がこんな感じかな?と考えながら折ってたら、「こうじゃない?」って折り方を教えてくれました。ありがとう♪

手先が器用なお姉ちゃんです!

 

弟くんは、本棚から絵本が入った箱を取り出して~よいしょ!よいしょ!

ほん

自分で絵本を開いて、なにかお話ししてますよ♪

言葉がいろいろふえてきた弟くんです。

子どもたちの成長を見れて、うれしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

いい感じの月曜日♪

音読

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

昨日の日曜日に『あっとほーむ20周年パーティー』が開催されました。

台風の影響で帰りのことが心配だったものの、ぜひみんなでお祝いしたい!という想いで参加してきました。

あっとほーむ2

あっとほーむ』さんらしい子どもたち参加型の手作り感がいっぱいのパーティーで、ほのぼのとした気持ちになりました。

そして、おうち保育園®協会の仲間たちと縁日の出し物のお手伝いしたりお話ししたりと、より一層楽しいひとときとなりました。

 

さて、台風一過で夏のような暑さだった今日は、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

いつもの月曜日とは違い、宿題に積極的に取り組んでいたMちゃん。

ひっ算では、リズミカルに問題を口ずさみながら~ちょっと楽しそう?!

音読では『お手紙』を初めて読んだにもかかわらず、上手に読めました!

音読

 

おやつのフレンチトーストを食べるときは、「上品に食べるんだ!」って。

おやつ

フォークで小さく切りながらおちょぼ口で食べてました。

Mちゃん、なんかいい感じの月曜日だったね!

 

 

秋を感じながら~♪

遊具

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

気温が低めだったきょうは、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

フウセンカズラやヤマボウシの赤っぽい実を取ったり、バッタを虫かごに入れて持ち帰ったりと秋を感じる日でした。

秋

宿題を早く済ませて虫取りに外へ行ってみると、草むらがなく残念ながら虫取りはできなかったけど。。。

いつもとは違う公園の遊具が、きれいになっていて嬉しい~

遊具

早速、ブランコやカンガルー滑り台に乗って楽しんでたMちゃん。

肌寒いくらいだから汗をかくこともなく、いつまでも遊びたい気分♪

また明日も外遊びできるといいね!

 

さて、夕方からは4才Mちゃん・1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

箱を積み上げて遊ぼうとしているお姉ちゃん。

その横でボールで遊ぶ弟くん。

姉弟

この後、お姉ちゃんは体調がすぐれないせいか、読み聞かせをてもらいながらソファーでゴロゴロ。

弟くんは、夫と一緒に次から次へといろんな遊びをして機嫌よく過ごしました。

来週は、みんなで元気に遊べるといいね♪