初めてのおやつ、好評!

おやつ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

10月2日(火)は、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

まずは、2年生Mちゃんの保育の様子。

公園

遊びに行った公園には、スズカケノキあって見上げてみると実がいっぱなってました。実が落ちたら、じっくり観察してみようね!

ここでのお気に入りの遊びは、切り株の上に立って拾い集めた炭のかけらを遠くに投げること。

ふたりで距離を競い合って、Mちゃんが砂場まで投げて勝ち\(^o^)/

気分よく『創作歌のしりとり』をしながら帰った後は、おやつの時間。

おやつ

あんこの代わりにチョコが入ったミルク焼き餅は、Mちゃんにとても好評でした。

シャインマスカットは友達からのいただきもの。

おやつの途中でママのお迎えだったけれど、しっかり食べて満足そうに帰っていきました♪

 

次は、夜間保育の様子。

ネコさんの折り紙を見つけたお姉ちゃんは、キツネさんを折りたいって!

おりがみ

私がこんな感じかな?と考えながら折ってたら、「こうじゃない?」って折り方を教えてくれました。ありがとう♪

手先が器用なお姉ちゃんです!

 

弟くんは、本棚から絵本が入った箱を取り出して~よいしょ!よいしょ!

ほん

自分で絵本を開いて、なにかお話ししてますよ♪

言葉がいろいろふえてきた弟くんです。

子どもたちの成長を見れて、うれしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

いい感じの月曜日♪

音読

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

昨日の日曜日に『あっとほーむ20周年パーティー』が開催されました。

台風の影響で帰りのことが心配だったものの、ぜひみんなでお祝いしたい!という想いで参加してきました。

あっとほーむ2

あっとほーむ』さんらしい子どもたち参加型の手作り感がいっぱいのパーティーで、ほのぼのとした気持ちになりました。

そして、おうち保育園®協会の仲間たちと縁日の出し物のお手伝いしたりお話ししたりと、より一層楽しいひとときとなりました。

 

さて、台風一過で夏のような暑さだった今日は、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

いつもの月曜日とは違い、宿題に積極的に取り組んでいたMちゃん。

ひっ算では、リズミカルに問題を口ずさみながら~ちょっと楽しそう?!

音読では『お手紙』を初めて読んだにもかかわらず、上手に読めました!

音読

 

おやつのフレンチトーストを食べるときは、「上品に食べるんだ!」って。

おやつ

フォークで小さく切りながらおちょぼ口で食べてました。

Mちゃん、なんかいい感じの月曜日だったね!

 

 

秋を感じながら~♪

遊具

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

気温が低めだったきょうは、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

フウセンカズラやヤマボウシの赤っぽい実を取ったり、バッタを虫かごに入れて持ち帰ったりと秋を感じる日でした。

秋

宿題を早く済ませて虫取りに外へ行ってみると、草むらがなく残念ながら虫取りはできなかったけど。。。

いつもとは違う公園の遊具が、きれいになっていて嬉しい~

遊具

早速、ブランコやカンガルー滑り台に乗って楽しんでたMちゃん。

肌寒いくらいだから汗をかくこともなく、いつまでも遊びたい気分♪

また明日も外遊びできるといいね!

 

さて、夕方からは4才Mちゃん・1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

箱を積み上げて遊ぼうとしているお姉ちゃん。

その横でボールで遊ぶ弟くん。

姉弟

この後、お姉ちゃんは体調がすぐれないせいか、読み聞かせをてもらいながらソファーでゴロゴロ。

弟くんは、夫と一緒に次から次へといろんな遊びをして機嫌よく過ごしました。

来週は、みんなで元気に遊べるといいね♪

 

 

すごろくゲーム♪

あそび

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

9月21日(金)は、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

前日にてるてる坊主を作って、見学学習に雨が降りませんように!とお願いしてたのに、残念なことにこの日は朝から雨でした。

てるてる

でも、お迎えの車中で楽しそうに見学学習のことをお話ししてくれたので、よかった!

 

お勉強の用意は持ってないから、ずっと遊べる~♪

そこで、買っておいた駄菓子をゲットできる『すごろくゲーム』を作ることにしました。

色とりどりのマジックを使い、いろんなアイデアを出しながら楽しそう!

Mちゃんが描いてる間、私は牛乳パックでサイコロ作り。

あそび

時間をかけて作った『すごろくゲーム』、ふたりともキャーキャーはしゃぎながら、盛り上がりました♪

この遊び、またしようね!

ごきげんな子どもたち♪

夜間2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

秋空の下、2年生Mちゃんは昨日に引き続き公園で遊ぶことができてご満悦です。

公園

公園までの行き帰りは影踏みしたり、お題がこの世にないもののしりとりをしたりとこれまた楽しい時間。

まだまだ遊びたいけど、おいしいおやつが待ってるよ~♪

おやつ

カラメルが甘ーい焼きプリンを食べて、にっこり!

明日のおやつは何にしようかな(^-^)

 

さて、4才Mちゃん・1才7ヵ月Hくん姉弟の夜間保育の様子は~

夜間保育1

プリンセスのぬりえをしているお姉ちゃんの横で、弟くんは何をしてもらってるのかな?

夜間2

ウサちゃんをおんぶしてもらってたんですよ!

そして、ソファーをよじ登ったら抱っこしてもらって下りるのが、お気に入り♪

ふたりとも機嫌よく遊べてよかったね!また明日ね♪

ジャンプ、楽しい~♪

あそび2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

夜になると虫の音が聞こえ、秋を感じる今日この頃です。

そんな中、2年生Mちゃんは久しぶりに公園で遊びました。

公園

学校のうんていを使えないから、滑り台にぶら下がってみたくなっちゃった!

きょうは涼しいから、シュート練習しても爽やかな気分。

こんなふうに遊べる時間をもてたのは、宿題をスピードアップで頑張ったからだね!

明日も公園へ行けるといいね♪

 

さて、4才Mちゃん・1才6ヵ月Hくん姉弟の夜間保育のひとコマは~

あそび1

お姉ちゃんは、プリンセスのぬりえに夢中。

色鉛筆を上手に使って、カラフルなドレスになりました!

あそび2

弟くんは、アンパンマンのイスに上がって~ジャンプ!

満面の笑顔で、何度もジャンプ♪

明日はどんな遊びがお気に入りになるか、楽しみです!

 

 

 

月曜日は、こんな感じ♪

月曜日

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

1週間がスタートした月曜日は、なんとなくエンジンがかかりにくいですよね!

2年生Mちゃんも、こんな感じで一休みです。

一休み

まるで自分のおうちにいるようにリラックス~♪

この後は宿題を済ませて、おやつの時間ではいい食べっぷり!

おやつ

すっかりリカバリーして、今週もがんばれそうだね♪

 

さて、夕方からは4才Mちゃん・1才6ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

お姉ちゃんはお部屋に入ると新しい物をすぐに見つけて、「これ、なーに?」って聞いてくれます。

だから、手作りのおもちゃを作っておくのが楽しみです!

きょうは、「Mちゃんも作りたい!」って。

工作

プランターを作って、お花を飾っていくんだ~♪

 

一方の弟くんは夫と一緒にいつものアンパンマンぬりえを見たり、ボールを転がしたりしてご機嫌です。

弟のあそび

最近、このボール転がしを自分でセットしようとするくらいお気に入り(*^^*)

明日もいろんな遊びで楽しもうね♪

 

 

 

このスティック、人気だね♪

あそび1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

昨日の台風で大きな被害を受けた地域の方たちへお見舞い申し上げます。

 

さて、きょうは2年生Mちゃんのお迎え&保育、その後夕方からは3才Mちゃん・1才6ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。

いろんな遊びをする中、みんなに人気だった手作りおもちゃは、これ!

あそび1

ラップ芯で作ったボールを打つスティック。

空き箱で作ったゲートを目がけて、ナイスショット!

力を抑え気味にスティックを振って、楽しんでくれたMちゃんです。

あそび2

わざとボールを空振りして、夫が喜ぶのを楽しんでるお茶目なお姉ちゃん。

真剣にゲートを狙ったりもしますよ!

あそび3

弟くんは、2本のスティックを持ってご機嫌だね!

こんな風に既成のおもちゃより案外と人気だったり、製作中に子どもたちの反応が楽しみだったりするのが、手作りおもちゃです。

炒める物にチャレンジ♪

おやつ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

朝は涼しかったものの徐々に蒸し暑くなってきた今日は、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

6月頃にMちゃんと一緒に種まきしたフウセンカズラは、猛暑のせいか生育がイマイチでしたが、ここのところ涼しくなってきてせいかいい感じになってきました。

そして、茶色になったフウセンを取って中身を見てみると~

ふうせん

しっかりした種が出てきて、うれしくなる二人です。

 

部屋の中に入ってからボール入れをして、気分転換した後に宿題開始。

週の始まりはお疲れかなと思い、宿題を終えた後おやつ作りどうする?って聞いてみると、やる!って。

おやつ

フライパンで炒めるのを怖がらずにチャレンジするMちゃん。

上手になってきました!

おやつ2

自分で作った焼きそばは、最高だね!

明日のおやつも、お楽しみに♪