4月の休園日は次のようになります。
29日(水)祭日のため
4月の休園日は次のようになります。
29日(水)祭日のため
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
三連休に息子家族に会いに行き、みんなで公園を散歩したら
日当たりの良い場所の桜が咲き始めてました。

こんな時、気持ちがほぐれます(^^)
さて、三連休明けの3月23日は、6才Mちゃんの一時預かり保育でした。
「ご卒園おめでとうございます!」と挨拶したら、Mちゃんが思わずハグしてくれました。
朝からあったかい気持ちになりました!
久しぶりに会ったMちゃんは、髪を短くして4月からはピカピカの1年生です。
そんなMちゃんは、『ごっこ遊び』が大好きです。
この日もこんな感じ♪

色とりどりのスカーフで、ミニーちゃんたちのおめかしタイムです。
そして、車で出発進行ですって。

目的地は、音楽会です。
『オブラディオブラダ』の曲を音階で歌ってくれました。
すご~い!
『ごっごあそび』で歌ったり踊ったりと、楽しいかったね♪
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
一日中冷たい雨が降っていた3月14日(土)は、冬に戻ったような感じでした。
そんな中、以前あっとほーむさんから頂いたトートバックに趣味のトールペイントで
お花を描いて気分転換。

描き終わるころには~春の気分!
気持ちが明るくなったところで、5才Mちゃん・3才Hくん姉弟のお迎え付き
一時預かり保育でした。
二人とも手洗い・うがいをした後に「ねんど、やりたい」って。
赤や青などの『やわらかねんど』を、Mちゃんが半分こにしてくれました。

想いのままにこねこねしながら、どんなのができたかな?

Mちゃんは、小さな鼻や目をがんばって作ってウサギさんの出来上がり!
Hくんは「へびさん、どっちがながい?」って、楽しそう♪
この日も元気に過ごしてくれて嬉しかったけれど、ママが時短業務になり、しばらくお休みすることになりました。
また一緒に遊べるのを楽しみにしてるよ~(^^)
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょう3月11日で、東日本大震災から9年。
あの頃のことを思い出しながら、新型コロナウイルスのことで不安を感じてる今。
そんな中、できるだけ気持ちを落ち着かせて、子どもたちが安心して過ごせるように心がけたいと思っています。
さて、昨日は5才Mちゃん・3才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育でした。
みんなで『プラステン』で遊びましたよ。
サイコロふって、出た色を重ねていってどの色が一番早く10個集まるかな?

重なっていく様子を実況中継ふうに話してると、Mちゃんのやる気が盛り上がってきました♪
遊びの中での大人の声かけって、大事ですね!
Hくんは途中から『ふわふわボール』が入ったペットボトルを持ってきて、中身を取りたいって。
割りばしで取ろうとしてもダメ。
すると、Mちゃんがセロハンテープでは?と。
でも、やっぱり上手くいきません。
何がいいかな?と、しばらく考えてピンセットでトライしてみると。。。

やったー!大成功\(^o^)/
Mちゃん、真剣に取ってますよ~
そして、全部取り終えて、スッキリ。
ピンセットの使い方も上手くなっちゃったね!
こんなふうに遊んでいると、大人の私も安心します(^^)
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
ひなまつりの3月3日はポカポカ陽気だったので、
午後の空き時間に河津桜を見に出かけて、気分転換。

新型コロナウイルス感染防止のために、みんな大変な思いをしている中、
出来る範囲で気分転換をするのも大切だと思います。
さて、この日は5才Mちゃん・3才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育でした。
お迎えに行くと、いつものように元気な二人。
私が「お月様きれいだね~」と言うと
Hくんが「ウサギとイヌがいるんだよ」って。
こんなやりとりに気持ちが和みますね(^^)
いくつかの遊びをした中での一コマは~

『サボテンバランスゲーム』をみんなでやろうと思ったけれど。。。
自分だけでやりたいみたい (^-^;
Mちゃんはサボテンの完成した絵を見ながら、パーツを一個ずつ倒れないように
はめていって、成功!
Hくんは倒れることなんて、気にしてない様子。
いろんな色のパーツをはめるのことに集中してます。
いろんな遊び方をして、みんなでゲームができるようになる日が楽しみです♪
こんなふうに、いつもと変わらず遊べる日が続きますように!
3月休園日は次のようになります。
20日(金)祭日のため
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
2月19日は、5才Mちゃん・3才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育でした。
お迎えの車中では、Mちゃんが「どんな色が好き?」と歌い始めると~
H くんが「きいろ~」と答えてMちゃんが続きを歌い、楽しそうに何度も繰り返して歌っているうちに到着。
この日は、Hくんの3才のお誕生日でした。
みんなでハッピーバースデーを歌って、おめでとう!

おはしでイチゴをつまもうとするHくん。
本物のケーキは、おうちでね。
Mちゃんは、牛乳パックで編み物に夢中でしたよ。

一度教えたら、すぐに編み始めました。
器用に編んでる姿を見て、感心しました!
どんなふうにできるかな?楽しみだね♪
この日はハッピーバースデーを歌いながら、姉弟の成長を感じることの喜びを味わってました。ありがとう♪
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
2月14日は5才Mちゃん・2才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育でした。
元気に過ごした今週の姉弟の様子は、こんな感じ♪
Mちゃんが、こんなに素敵にプリンセスたちを描いた月曜日。
Hくんもお姉ちゃんの真似をして、いろんな色で上手に描いたね。

コーヒーペーパーで作った花を飾っておいた木曜日。

「Mちゃんも作りたーい!」って。
色遊びをするのにいいなーと思っていたので・・・
待ってました!その言葉。
コーヒーペーパーに水性ペンで自由に塗ってる二人♪

この後、指に水をつけて色の上に落としていくと~
色が広がっていく~きれいだね!
そして、お花ができあがった金曜日。

色とりどりのハート型の花びらが可愛いね!
来週は、どんな一週間になるかな~楽しみです♪
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
2月8日は、7才Rくんの土曜保育でした。
クリップクレーンやウノなどいろんな遊びをした後に
「カロムやりたいな~」って。
「このボードゲームはないから、自分で作る?」と、聞いてみると・・・
このとおり。

必要な材料が揃うと手際よく作り始めたRくん。
カッターナイフの使い方も上手で、感心しました。
そして、こんなふうに出来上がりましたよ!

工作好きなRくん、流石だね~!
早速Rくんにルールを教わり、ゲームスタート。

ザラザラしているボール紙の上をキャップが滑りにくいから、はじきやすいように裏返して使うことを提案してくれました。
お陰で楽しんで遊べて、面白かったね!
工作やゲームでいろいろ考えてアイディアを出してくれるRくんに感心しながら、物事に集中できる時間と空間を大切にしていきたいと思いました。
こんにちは。
正月町おうち保育園®の大内桂子です。
2月6日は、5才Mちゃん・2才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育でした。
姉弟は、節分の日から豆まき遊びがお気に入り。
前日は夫が鬼になり、この日は私(^-^;

ホイルで作った豆を投げ「鬼は外~福は内~」って、喜んでるMちゃん。
Hくんは、鬼さんがちょっと怖くて逃げてます(笑)
でも、最後には仲良くハイポーズ!

豆まきごっこをした後は、Mちゃんがアンパンマンキーボートで
『鉄腕アトム』を弾いてくれるシーンがありました。

Mちゃんの傍らで、毛糸あそびに夢中になっているHくん。
ほんわか楽しくなるシーンでした♪