10月休園日は次のようになります。
7日(木)及び8日(金) 私用のため
17日(日)私用のため
10月休園日は次のようになります。
7日(木)及び8日(金) 私用のため
17日(日)私用のため
こんにちは。正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
9月26日は、2才8か月Mちゃんの日曜保育でした。
部屋でお気に入りの『ままごと遊び』をしてから、公園へ遊びに行きました。
遊具がある場所まで階段や坂がしばらく続きます。
Mちゃんは手すりにつかまりながら、トントン上がっていきました。
しっかりした足取りで進んでいく姿を見て、Mちゃんの成長を嬉しく感じました。
たどり着いて、最初に選んだ遊具は~
ひよこさんに乗ったら、自分で体を揺らして楽しそう!
チョコチョコ走りながら、次から次へといろんな遊具で遊びました。
周りの子どもたちのはしゃぐ声をききながら、Mちゃんと一緒に遊んで
楽しい日曜保育でした(^^)
こんにちは。正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
9月18日は2才8ヶ月Mちゃんの土曜保育でした。
朝からずっと雨の中、Mちゃんは笑顔でやってきました。
お部屋の中を見まわして、最初に選んだあそびはレゴでした。
ひとりごとを言いながら集中してます。
できたものを見せてくれて、「上手にできたね!写真撮ろうね!」って言ったら~
最高の笑顔!!
ひとりごとを言ったり歌を歌ったりしながらご機嫌に遊んでいる中、『とんぼのめがね』を歌い始めました。
そこで、「とんぼのめがねを作ろうか?」って、聞いたら「つくる!」だって。
出来上がったら、ふたりで『とんぼのめがね』を何回も繰り返して歌ちゃった(笑)
こんな遊びもしましたよ。
手作りペンギンのピンでボーリングをするつもりが。。。
ピンをボールで直接ボンボン倒したほうが、面白そうなMちゃん。
ペンギンさんで、またちがう遊びができそうだね!
雨の日でも、Mちゃんの笑い声で晴れ気分でした(^^)
こんにちは。正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
9月12日は、2才Hちゃんの日曜保育でした。
久しぶりの保育でしたが、にこにこ顔で来所してくれました。
この日のお気に入りの遊びは、これ!
おはじきをコップに入れたら、もう一つのコップにジャーと入れて、楽しそう!
気に入ったことは何度も繰り返して遊びます。
おはじきがいっぱい入ったプーさんの缶を持ち上げて「おもーい!」だって。
言葉で表現できることが増えて、びっくり!
お部屋で遊んだ後は、久しぶりに公園へお出かけ♪
渡り台を手すりにつかまってトコトコ進んで滑り台をスーッと、一人で滑ることができるようになって、すごーい!
ニコニコしながら何度も滑りましたよ。
手をつないでチョコチョコ歩いていると、タンポポをみつけて摘み始めました。
次から次と摘んで、うれしそうなHちゃん。
もっといっぱい摘みたかったけど、蚊に好かれそうなのでおしまい。
帰り際にブランコに乗ってご満悦!
公園で遊びながら、成長ぶりを実感できたひと時でした。
そして、Hちゃんの笑顔をいっぱい見れて、とてもうれしい日曜保育でした(^^)
こんにちは。正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
9月11日は、2才8か月Mちゃんの土曜保育でした。
午後の来所時に、ママが午前中の出来事をお話ししてくれました。
保育の様子をお伝えしているブログを親子で見てたら、Mちゃんが靴を履き始めておうち保育園へ行こうとしたこと。
ブログのシャボン玉遊びをしている写真を見て、シャボン玉という言葉を覚えてたこと。
ママのお話しを聞いて、Mちゃんがおうち保育園へ来るのを楽しみにしてることを知り
とても嬉しく思いました(^^)
さて、この日はこんな遊びをしました。
かごの中にいろいろ詰め込んで、「ルンルンおかいもの~♪なにをかおうか、おかいもの~♪」と私が歌いながら一緒に部屋中を歩き回り~
私が急に振り返って顔を見合わせると、Mちゃんがケラケラと大喜び(笑)
ほぼ日のカレンダーを再利用して、つなぎ合わせてマジックで線路を描いたら~
Mちゃんが列車や働く車をどんどんつなげちゃった!
お歌を歌いながら楽しそうに、ぜーんぶつなげて満足そうでした。
いろんなものを並べたりつなげたりするのが、大好きなお年頃ですね!
毎週会うたびに言葉が増えて、コミュニケーションをとりながらの遊びが
ますます楽しくなってきました(^^)
こんにちは。
正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
9月9日(木)は、2年生Mちゃんのお迎え&保育でした。
久しぶりに会ったMちゃんに「背が伸びた?」って言ったら「身長計ろう!」って。
「大きくなったね!」と感心してたら、Mちゃんは気分よく風船遊びを始めました。
もっと遊びたそうだったけれど、ちゃんと切り替えることができて宿題をやりました。
宿題の後は、こんな遊びに夢中でしたよ!
『どんぐろころころ』が坂をトコトコ揺れながら下っていくおもちゃ。
この動く様子を見た後~
手作りボードの上で『どんぐりコロコロ』を動かすことにチャレンジ!
池にドボンと入ってしまったり、ボードから落ちてしまったりと、難しい。
でも、何度も繰り返し、ボードの傾き加減を微妙に調整しながら、上手くゴール!
やったね!
コツを覚えたら、おもしろくなってママのお迎えまで続けてたMちゃん。
短い時間だったけれど、元気なMちゃんに会えて嬉しかったよ(^^)
こんにちは。
正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
9月4日は2才7ヵ月Mちゃんの土曜保育でした。
まずは風船で遊ぼう!
風船をプープーと言いながら膨らませる私の姿を見て、ケラケラ笑うMちゃん。
風船に遊ばれているMちゃん、がんばれ~(笑)
この後はいつもの『ままごと遊び』♪
食べきれないほどのごちそうを勧めてくれたMちゃん。
私がスプーンで食べる真似をすると、うれしそうに見てます。
この日一番盛り上がった遊びは、初めての『シャボン玉あそび』。
自家製のシャボン玉液を洗面器に入れて、骨だけのうちわを使ってフリフリすると、
いっぱいシャボン玉ができたよ!
これだとシャボン液を飲み込む心配がなくて、安心して楽しめるね!
シャボン玉が遠くまで飛んでいく様子を目で追いながら、手を振ってバイバイ!
空高く飛ぶシャボン玉を見てると、私まで幸せ気分(^^)
お部屋に入ったら、またまた初めての遊び。
ふわふわ粘土でドーナツ作りしましたよ。
型に粘土を挟んでぎゅっとしたら、パカっと開けて「できた!」と
何度も繰り返してご満悦。
いろんな遊びをしながら成長していくMちゃんの様子を見守れるのが
嬉しいですね(^^)
こんにちは。
正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
8月28日は、2才7ヵ月Mちゃんの土曜保育でした。
最近のMちゃんは、ママと一緒に作ったかわいい制作物を持ちながら、やって来ます。
私に見せると、満足そうに靴を脱いでお部屋に入っていきます。
Mちゃん、いつもありがとう!
そして、あんな遊びこんな遊びいっぱいしましたよ♪
牛乳パックで作った『パックンくまさん』のお口に、ふわふわボールを入れ始め、
私が「桃をパクパク」とか「みかんをパクパク」と言うと、どんどん詰め込んで面白そう!
キラキラハートの首飾りやブレスレットを身につけてプリンセス気分のMちゃんは、ご機嫌です。
レインボーアンバランスをガシャーン!としたら、色を言いながら並べたり積んだり。
ドミノ倒しのように並べるのは、ちょっと難しいね~
「お家つくってあそぶ?」って聞いたら、「おうちつくる」だって。
お家を組み立ててると、Mちゃん自ら箱の台をもってこようとしました。
お気に入りの遊びだから、ちゃんと心得ているんだね!
ボールをポンポン入れるのを繰り返して、楽しそう!
ママがお迎えに来ても、まだ遊びたそうなMちゃん。
来週も、いっぱいあそぼうね!
こんにちは。
正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。
8月21日は、2才7ヵ月Mちゃんの土曜保育でした。
この日は蒸し暑い日だったので、水遊びをしましたよ!
クジラさんの水車に水をかけると、クルクルまわる~
でもね、うまく水をかけるのが難しいの。。。
気を取り直して、プールの外に水をジャー!
何度も繰り返して、楽しそう!
アヒルさんのお腹を押すと口から水がピュー、おもしろいね!
だんだん慣れてくると、水が遠くまで飛んで~Mちゃんはニコニコ顔。
いっぱい水遊びして、大満足のMちゃんでした。
暑い日に、また水遊びしようね♪
9月の休園日は次のようになります。
20日(月)祭日のため
23日(金)祭日のため