選ばれた焼きそば

おやつ2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、台風の影響で大雨注意報が出ていましたが、

Mちゃんのお迎え時には、雨がさほど強くなく助かりました。

こんな雨の日、長靴を履いてるMちゃんには、楽しみがあります。

そう、水たまりの中を思いっきり歩くこと。

ニコニコ顔でバシャバシャ~♪

 

さて、きょうのおやつは、選んでもらうことにしました。

焼きそば・ウィンナードック・ピザトーストのうち、どれがいい?

紙に書いて、答えてくれましたよ!

おやつ1 おやつ2

ピーマンが苦手だけど、全部きれいに食べてくれました\(^o^)/

 

おやつ後は、昨日から気に入ってる『お店屋さんごっこ』

積み木を食べ物やスマホに見立てて、値段付けしてくれたMちゃん。

店屋さん

さあー、いらっしゃ!いらっしゃい!と、私がお店の人。

Mちゃんは、お買い物かごを持ってお客さん。

みせ2

言葉のやりとりが、面白い『お店屋さんごっこ』

本物の食べ物でやったら、もっと盛り上がりそうですね(^-^)

元気に遊んだよ!

ブロック1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

蒸し暑い日でしたが、Mちゃんは公園へ行きたいなーだって。

だから、宿題を集中してやって、さあー公園へ行こう!

公園1 公園2

隣のブランコに乗っていた女の子が一緒に遊ぼうって、

誘ってくれて、ボール遊びができたよ!

初めての子とも、すんなりと遊べるって、いいね(^-^)

 

きょうは、3才Kくんの夜間保育もありました。

車中で寝ずにおうち保育園®に到着できて、よかったね!

ブロックで遊んだり~

ブロック1 ブロック2

 

背中にマントをつけて!って~

マント

気持ちが大きくなって、ぴょんぴょん跳んじゃった!

即!私からイエローカードをもらったKくんでした(^-^;

来週も、元気に遊ぼうね♪

 

 

かざぐるま完成!

かざぐるま

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

朝は長袖でちょうどよくて、子どもたちが下校する頃は半袖がいい

きょうのお天気。

梅雨時は服装に気を使いますね!

 

さて、1年生HちゃんとMちゃんは、宿題を終えた後

作りかけの『かざぐるま』を完成させました。

かざぐるま

顔が隠れるほどの大きなかざぐるまに思いっきりフ~!って

風をおこすと、クルクル回る\(^o^)/

 

この後は、Mちゃんのリクエストだったおやつの時間。

おやつ1

自分たちでパフェ作り~楽しそう♪

甘ーくて、おいしいパフェでした! また食べたいなー!

 

 

願いごとは何かな?

七夕飾り

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうのMちゃんは、久しぶりにおやつ作りのお手伝いを

してくれました。

おやつ1 おやつ2

バナナや缶詰の桃を切って、ヨーグルトと混ぜて出来上がり!

包丁の使い方が上手くなったね(^-^)

宿題が終わって、おやつ作りをしたーい!時には、

またお手伝いしてね!

 

おやつを食べた後は、七夕飾りの短冊に願いごとを書いて~

七夕飾り

願いごとが叶いますように♪

ブロックで、ごっこ遊び

ブロック

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

昨日は、夏の暑さに備えてグリーンカーテンの準備をしました。

グリーンカーテン

植物を枯らしてしまう私。トホホ。。。

そんな妹を見かねた兄が、ゴーヤの苗を育てて

そして、ネットの設置もしてくれました。

おかげで、真夏がくるのが、ちょっと楽しみになりました。

 

さて、晴れたり曇ったりのきょうは、1年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

おうち保育園®に着いたら、手洗い・うがい。

そして、ちょっと一休みしたら宿題をやるというリズムが身についたMちゃん。

計算カードをやるときは、ちょっとリラックスして~

ソファ

 

おやつの後は、ブロックで遊びたいなーだって。

ブロック

Mちゃんはロボット、私は車を作って、ごっこ遊び。

どんふうに言おうかな?って考えて言葉を使うと

ごっこ遊びが、おもしろくなる~♪

7月休園日のお知らせ

7月の休園日は次のようになりますのでご了承ください。
1日(土)~2日(日)放送大学面接授業のため
17日(月)祭日
22日(土)17時以降、休園
26日(水)8時~16時休園 単位認定試験のため
29日(土)8時~15時休園 単位認定試験のため

楽しい日曜保育

あそび1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

6月25日は、1才8ヶ月Hくんの日曜保育でした。

ママとバイバイするときは、泣いてましたが

抱っこしながら録画してた「おかあさんといっしょ」を観てたら

徐々に泣き止みました。

抱っこ

お試し保育をしたときに「おかあさんといっしょ」が好き!ってわかったので

泣いたときには、これかな~って準備してました。

 

少し時間がたったら、こんな感じ。

あそび1

浮沈子のお魚が沈んだり浮いたりを見て喜ぶHくん。

プラステン

棒から取ったリングを棒に入れたHくん

上手にできたね\(^o^)/ パチパチ!

あそび2

くぼみがある木のブロックを耳に当てて、おじちゃん見て~!

 

機嫌よくいろいろ遊んだあとは、お昼ご飯です。

ママが作ってくれたお弁当を手でうまく食べましたよ。

昼食

お腹がいっぱいになって、ちょっと遊んだら眠くなってきて~

抱っこされながら、ねーん♪ねん♪ころりよー♪って

子守唄を聴きながら~ぐっすり眠るHくん。

寝顔も、とてもかわいいね(*^^*)

 

 

 

暑かったね!

おやつ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

朝から日差しが強く、きょうは暑くなるぞー!と思ったので

Mちゃんが、喜んでくれそうな冷たいおやつを

朝から準備しておくことにしました。

そのおやつとは、にじのいえさんの宮尾さんに教えていただいた

カルピスシャーベット~

おやつ

Mちゃんは、ひんやりおやつでほっと一休みした後

宿題をがんばりましたよ。

 

そして、ママのお迎えまでMちゃんと一緒に盛り上がった遊びは~

あそび1

緑・黄・赤のボールをグー・チョキ・パーに見立ててジャンケンして

勝ったら、目の前のプラステンを1個ずつ自分のかご入れていく遊び。

ジャンケンぽん!の掛け声から、ジャンケンぽぽいのポイ!なんて

掛け声を変えたりして

ふたりで遊びながらアイデアを出し合って、発展させていったジャンケンゲーム。

あそび2

最後は、かごの中のプラステンを積み上げて

どっちが高かな?

シンプルなゲームだけど、笑い声が出るほど楽しかったね♪

 

 

 

 

ふたりは、仲良し(^-^)

kあそび2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

東北地方が梅雨入りしました。

しかも、きょうの夕方には、警報が出るほどの大雨でした。

そんな中、午後からの1年生HちゃんとMちゃんのお迎え&保育と

3才Kくんの夜間保育でした。

 

こんな雨の日には、キラキラした折り紙や飾りを使って『かざぐるま作り』。

かざぐるま

この『かざぐるまキット』は、KADOYAおうち保育園®の岩崎さんからプレゼント

されたものです。ありがたいですね!

はねになる紙に、思い思いに折り紙をはったり絵を描いたみたり

ふたりとも集中してるね。

完成まで、もう少し時間がかかりそう。お楽しみに!

 

さて、Kくんの夜間保育の様子はこんな感じ~

Kあそび1 kあそび2

ふたりは、仲良しです(^-^)

夫を「じーちゃん」って呼んで、遊んでたKくんです。

いつもは、お迎えの車中で寝てしまい、その後はぐっすりだったKくん

きょうは、元気に遊べてよかったね!

 

頭の体操(^-^)

陣地

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、Mちゃんのお迎えに行く時に車の窓を開けると

涼しい風が入ってきて、この程度の暑さがいいなあ~

なんて思うようなお天気でした。

 

昇降口から出てきたMちゃんは、にっこり顔。

おうち保育園®に帰ってきたら、だんだん多くなってきた宿題を集中してやりました。

宿題を終えると、おやつは何かな~?って、楽しみにしている様子。

いちごジャム付ホットケーキですよ。

ジャムをたっぷりつけて、満足そうなMちゃん。

おやつ1 おやつ2

おやつ後は、頭脳フル回転させる遊びだから、ちょっとごろんとして~充電。

 

ふたりとも、初めてのゲーム。

取説を読んでやり方を覚えて、さあスタート!

陣地 陣地2

ピースをつなげて自分の陣地を確保していくゲーム。

新しいゲームをするのが、うれしそうなMちゃん!

宿題をがんばった後でも、頭の体操は楽しいね♪