10月休園日は、次のようになりますので、ご了承ください。
9日(月)祭日
14日(土)結婚式出席のため
10月休園日は、次のようになりますので、ご了承ください。
9日(月)祭日
14日(土)結婚式出席のため
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
昨日に引き続き、きょうも暑い日でした。
Hちゃんのお迎えの車中で、
この暑さ、夏休みだったらよかったのにねー
なんて言いながら、帰って来ました。
おうち保育園®に到着すると、Mちゃんは、すでに
宿題をやり始めてました。
Hちゃんも、うがい・手洗い後に宿題をスタート。
ふたりとも、予定の時間より早く終わりました\(^o^)/
さあ、おやつの時間ですよ!
バナナをマヨネーズ入りのホットケーキで巻いた『バナナロール』
おやつ後は、おばあちゃんへのプレゼント作り~
「おばあちゃん いつも ありがとう」と書いた壁飾りができたよ!
ふたりとも、おばあちゃんが好きな色を考えながら
心を込めて作りました!
おばあちゃんの笑顔が目に浮かぶ~♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうの昼間は、プールが恋しくなるような暑さでした。
そんな中、Mちゃんのお迎えにいくと水着バックを持っていたので、
私も泳ぎたかったなーなんて話ししながら駐車場に向かうと
ショウリョウバッタを見つけました。
Mちゃんは、車の中で逃げないように両手で大事に持ち帰りました。
おうち保育園®に着いたら、袋の中へ。。。わかるかな?
傍に置きながら宿題のカタカナ練習をしてました。
さて、宿題の後は、おやつの時間。
きょうは、ピザトーストです。
トッピングのお手伝い~ベーコンが整列してる!
そして、出来上がりは~
ちょっと苦手なピーマンも、食べたMちゃんです\(^o^)/
自分で作ったから、食べたんだって!
うれしいですね!
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
月曜日が晴れると、今週もがんばろう!っていう気持ちになれて
うれしいです。
さて、きょうのMちゃんは、お迎えの車の中で
おやつは何かな?って、楽しみにしている様子でした。
朝起きて、お天気の様子をみてから、どんなおやつにしようかな?と考えます。
クーラーが必要なほどの暑さではないので、これにしましたよ!
白ごま入りのキャロットケーキです。
牛乳を飲みながら、おいしそうに食べてくれました!
ふわふわボールを使って、手遊び歌「おてぶしてぶし~♪」を楽しんだ後は
ふわふわボール探し~
決められた時間内に焦りながら隠すのが、おもしろい!
ちょっとしたことから、遊びが広がるのがおもしろい♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
午前中に庭の草取りをしていたら、コオロギが数匹ぴょんぴょん
はねてて、昨晩の秋虫の声はこの子たちだったのかな?なんて
思ったりして、ほのぼのとした感じになりました。
午後からは、Mちゃんのお迎え&保育でした。
おうち保育園®に着いたら、こんなものを手に取って
さくらんぼみたい!だって。
部屋に入ると、お次は中身を取り出し~
ハート型の白い模様がある種が出てきました!
そう、フウセンカズラの種です。
Mちゃんが持ち帰ったこの種、また来年かわいいフウセンが
見られますように!
さて、きょうのおやつはフレンチトースト。
Mちゃんが、お手伝いしたーい!って~
卵を割って、牛乳と砂糖を混ぜて、それからパンも切ってくれました!
包丁の使い方も、上手になったね!って私が言ったら
2年生になったら、一人で全部できるようになるかも~だって!
わあー、その時が楽しみですね♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
雨が上がった夕方、耳を澄ませると秋虫たちの声が聞こえて
夏から秋へ季節の移り変わりを感じます。
きょうは、1年生MちゃんとHちゃんのお迎え&保育でした。
宿題をやった後は、おやつの時間。
Mちゃんのリクエストでツナご飯のおにぎりです。
ふたりとも、上手く握れるようになりましたね!
お腹いっぱいになった後は、レゴで遊ぶことになったけれど
ちょっとその前に~
小学生新聞のまんがを見ながら「9月9日は何の日かな?」と
聞いてみました。
Hちゃんが、きゅうきゅう?って言ったので
「そう、救急の日だって!」と。
そして、救急についてまんがに描いてあることを説明しました。
こんな風に気になる記事が載っているときには、子どもたちに伝えながら
新聞に触れる機会を作っていきたいなーと思います(^-^)
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
ここのところ、涼しい日が続いて過ごしやすいです。
そんな中、玄関前の花桃には、かわいらしい実がなりました。
きょうのMちゃんは、地面に落ちた実を拾って~
○○ちゃんにプレゼントするんだ!って、袋に絵を楽しそうに描きました。
残念なことに、この実は食べれないけど、桃のような匂いを楽しめます(^-^)
さて、きょうのおやつは、フルーツヨーグルトでした。
Mちゃんが、バナナや缶詰の桃を切ってくれました。
包丁の使い方が、上手くなってきましたね!
2学期になって、学校生活のリズムにだんだん慣れてきたMちゃん、
また一緒におやつ作りしましょうね♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは肌寒く、あったかいおやつを食べたくなるような日でした。
そこで、久しぶりに一緒になった1年生MちゃんとHちゃんと
志賀さんとで『変わりたこ焼き』を食べました。
たこ焼きの中身は、ウインナー・コーン・とろけるチーズで
みんなが好きなものばかりです(*^-^*)
変わり~は、おやつばかりでなく、遊びも『変わり山くずし』をしました。
普通は、将棋の駒でやるけれど、碁石でやってみました!
いつもと違う食べ方や遊び方だったけれど、それもまた楽しい~♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうのMちゃんは、珍しく宿題をやる前にジェンガーやりたいなーだって。
昨日は、帰りがけに遊んでて勝負つかなかったからね。
いつもは、うがい・手洗いして、ちょっと一休みしたら宿題をやるけど
きょうはジェンガーで遊んだ後に学習タイム。
勉強が終わったら、おやつの時間。
Mちゃんの手の中に何があるのかな?
おにぎりを作っているところだよ!
そして、おにぎりをパクッ!
おやつの後は、ごっこ遊び。
歯医者さんごっこで、ハリネズミ君の歯を治療中です(笑)
まだまだ続く治療のはずでしたが。。。
ピンポーン!ママのお迎えとなりました。また明日。
Mちゃんが帰った後、4才Kくんの幼稚園へお迎えに行きました。
今週から通常保育が始まり、ちょっとお疲れ気味かな?
車中で寝てしまい、おうち保育園®に着いても、ぐっすり~
ところで、車中で寝てしまう前にこんなことを言ってましたよ。
「ぼくは、パパとママが好きなんだよー!」って。
ほっこりした気持ちでハンドルを握ってた私です(*^-^*)
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは、2学期最初の1年生Mちゃんのお迎え&保育でした。
お迎えに行くと、満面の笑顔で昇降口から出てきたMちゃんを見て
とてもうれしくなりました。
1ヵ月ぶりなので、二人とも話ししたいことがいっぱーい!
おやつを食べてる間も、おしゃべりが楽しいね!
「大内さんに会いたかった!」なんて、言ってくれたMちゃん
ありがとう(*^-^*)
きょうのおやつは、人参入りホットケーキと桃味のゼリー。
おいしそうに食べてくれる様子を見て、またまたうれしい気分♪
2学期も放課後を楽しく過ごそうね!