コロコロ キャッチ♪

オモチャ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

春らしい陽気が続き満開になった桜を見ると、気持ちが晴れやかになります。

そして、玄関前の花桃もきれいに咲きました。

はなもも

 

新年度を迎え、小さい子が楽しめそうなオモチャを作ってみました♪

今月からやってくる1才児Hくんや3才児Mちゃんに受けるかな?なんて想像しながら~

オモチャ

デコレーションボールをころころ転がして、ハイ!キャッチ\(^o^)/

ボールの大きさや転がす速さを変えれば遊びが広がりそう!

お片付けすると、ほら!こんなにコンパクト!

オモチャ2

早く一緒に遊びたいなー♪

今年度も一人一人の子どもたちに寄り添う保育を心がけていきますよ!

 

桜と黄色帽子

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

日差しが強く汗ばむほどだったきょうは、小学校の離任式がありました。

Mちゃんのお迎えに行くと、日当たりがいい場所にある桜が咲き始めてました。

 

さくら

昨春はMちゃんが入学した頃にこの桜をバックに写真を撮ったのを思い出し~

おうち保育園へ帰ってきた所で、黄色帽子の後姿をパシッ!としてみました。

2年生になったら、この帽子かぶらないもんね~ちょっと寂しい感じ!

黄色ぼうし

 

さて、お茶飲んでひと休みしたあと、お友だちにお礼の手紙を書きました。

てがみ

便せんは何色がいいかな?なんて書こうかな?と、いろいろ考えながら書いてる姿に成長を感じたひとときでした。

4月から2年生になるMちゃん、いっぱい学んでいっぱい遊ぼうね♪

 

いろんなもの作ったね!

アイロンビーズ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

小学校の卒業式・修了式があった3月23日は、Hちゃん・Kちゃん姉妹のお迎え&保育でした。

下校時間が早かったので、久しぶりにランチ作り。

ちょっと一休みのチョコケーキを食べながら買い物の相談、それから買い出しへ行きました。

 

さあ、本日のメニューは?

ランチ1

玉ねぎをみじん切りすることから始まり、合い挽き肉をこねこねして、それから好きな形にしてフライパンにオン!

ふたりで協力してぜーんぶやりましたよ\(^o^)/

テーブルセッティングしてみると~

ランチ2

みんなでランチ~楽しい&おいしい時間(*^^*)

 

お腹が満たされて、食休みした後はこんな感じ~

ホイップる

ホイップるでハートマカロン作り。

お姉ちゃんのやり方をじっと見つめるHちゃん、難しいところはお姉ちゃんに手伝ってもらいました。よかったね!

 

この後も何か作りたい!ということで、アイロンビーズをやりましたよ♪

アイロンビーズ

自分たちでデザインして、とっても可愛いね~!

 

いろんなものを作って一緒に過ごせて、楽しかったよ♪

 

おいしい顔(*^^*)

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

朝から冷たい雨が降るきょうは、1年生Mちゃんのお迎え&保育でした。

お迎えに行く頃には雨が上がり、明日が修了式なので荷物がいっぱいだろうなーと思っていたので、ほっとしました。

長靴をはいたMちゃんは、靴下が濡れてしまうほど水たまりをバシャバシャして楽しそう♪

 

きょうは宿題がなくてうれしそう~こんな日があってもいいよね!

そこで、こんな日には~

新聞

昨日と今日の小学生新聞をMちゃんと私でそれぞれ読んで面白かった記事を教えあうことにしました。

 

この後は、ホイップるクリームを使って『ハートマカロン』作り

マカロン

とってもキュート💖

 

さあ~おやつもスイーツだよ!

おやつ

ホームベーカリーで作ったチョコケーキ

美味しそうに食べるMちゃんのお顔、最高だね♪

2年生になってもこのお顔、いっぱい見たいなー!

 

 

春を感じる公園で♪

公園

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうのMちゃんは、公園へ行きたいから~すぐに宿題をやろうとしたけど、

ちょっとその前に日曜日の小学生新聞に載っていた「ペットからうつる病気があるよ」という記事を一緒に読むことにしました。

だって、猫ちゃんや犬ちゃんが大好きなMちゃんにも知ってて欲しいからね!

 

さて、宿題を済ませいつもの公園へ行ってみると、小学生がいっぱーい!

子どもたちの歓声が聞こえる中、ブランコに揺られて何しようかな?

ボール遊びするのに空いてるスペースに移動していると、フェンスの前にパンジーがきれいに並んでる~

公園

「これは黄色と紫、次は白だね。。。」と言いながら、楽しい気分だね♪

こんな風に公園をきれいにしていただいて、ありがたいですね!

そして、ボールで花を踏みつけないように気をつけながらボール遊び。

春を感じる公園で楽しい時間は、あっという間でした!

 

みんな揃って楽しいね♪

おやつ1

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

3月15日(木)はMちゃんとHちゃんのお迎え&保育でした。

 

汗ばむほどのポカポカ陽気の中、ふたりとも松ヶ岡公園へ行きたーい!って。

貸し切り状態で思う存分に遊べました♪

公園

そして、Hちゃんが滑り台を登ろうとして、Mちゃんが手を差し伸べてる姿に

グッと!きました(*^^*)

 

さて、体をいっぱい動かした後のおやつは~

おやつ1

ホットケーキに苺・フルーツ缶・ホイップをトッピングして

スペシャルなホットケーキの出来上がり!

おやつ2

1年生に入学してからいろんな面で成長したMちゃんとHちゃんに

がんばったね!という気持ちを込めて~💖

いつもよりちょっと豪華なおやつでした。

 

みんな揃って楽しい時間を過ごせてうれしかった♪

朝日サリーに掲載されました!

サリー

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

ここ数日、ポカポカ陽気が続いて気持ちいいはずが。。。

花粉症だとちょっと辛いですね!

 

そんな中、先日『朝日サリー』さんの取材を受け、それが紙面に載りました。

サリー

この記事を見ていただいた方と繋がることができたら

うれしいですね!

 

さて、きょうのMちゃんは公園で遊びたいから、スピードアップで

宿題をやりました。

そして、公園でのお気に入りは~

公園

馬に乗ってレース中の様子を私がアナウンス実況するというごっこ遊び。

1位になると、その後インタビューにも応えるMちゃんです。

考えながら話してるMちゃんは、真剣そのものです。

遊びの中でも、言葉のやりとりのトレーニングですね!

 

 

いつものように保育(*^^*)

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

東日本大震災から7年になった昨日は、年度末で忙しい夫の仕事を

一日中手伝う中、コンビニの駐車場に車を停めて黙とう。。。

人それぞれにいろんな想いでこの日を迎えているだろうなあと思いながら

こうやって今を生きることができて有り難いと思いました。

 

そして、いつものようにMちゃんのお迎え&保育ができた今日のひとコマは

こちらです。

ひとこま

バスケットリングに向けてボールを投げるMちゃん。

2回シュートを決めました!

貸し切り状態の公園で清々しい気持ちになりました(*^^*)

 

 

あんな遊び、こんな遊び♪

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

朝から冷たい雨が降っていた今日は、MちゃんとHちゃんのお迎え&保育があり、

その後は4才Kくんの夜間保育でした。

 

2週間ぶりに一緒になったふたりは、こんな感じ~

おやつ

おやつは、豆腐de苺ムース・お菓子。

甘さの好みや食べる速さもそれぞれ違うけど~

お話ししながら楽しい時間♪

 

遊びもあっという間に決まり~

あそび

昨日食べた駄菓子の空き箱を使って、ごっこ遊びを始めたふたり。

遊びが広がって、大きめな空き箱でパソコン作り。

この途中でピンポーン!Mちゃんのお迎えとなりました。

この後は、Hちゃんと私で鼓笛隊ごっこ。

Hちゃんがピアニカを演奏して私が指揮~

部屋の中を行進して盛り上がりました(笑)

 

さて、夜間保育のKくんは前から気になっていたマンカラゲームの道具で

遊ぶことに~

まんから2

ジャンケンに勝ったら、目の前の缶におはじきを1個ずつ置いて

ぜーんぶ置くことができたら、勝ち\(^o^)/

勝って、ご満悦なKくんでした!

また、この遊びしようね♪