2月の休園日は次のようになります。
11日(月)祭日のため
2月の休園日は次のようになります。
11日(月)祭日のため
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは朝から強い風が吹き、2年生Mちゃんのお迎えで昇降口の前で待っていると
吹き飛ばされそうな風でしたが、こんな時でも子どもたちははしゃいでいます。
外遊び無理かなーなんて言いながら車に乗り込んだMちゃんは、残念そうな感じでした。
そんな中、宿題をやる気が起こらずエンジンがかからない様子。
そこで、「きょうのおやつは何だと思う?Mちゃんが毎日食べたいものだよ。」と、おやつの話題で気分を盛り上げようと試みてみました。
『大学いも』だとわかると、早く食べたいからって宿題をスタート\(^o^)/
宿題を終えて、お気に入りのおやつを食べた後は卓球。
Mちゃんのスマッシュが力強くて、思わずキャーと声を出してしまう私です。
随分と腕を上げてきているMちゃん、お手柔らかにね~!
また、卓球で遊ぼうね♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
雨が降らず乾燥した日が続いてますが、みなさん風邪をひいてませんか?
2年生Mちゃんは、きょうも元気いっぱいでした。
休日前の多めの宿題をしっかり済ませて、冷たい風が吹いてても外遊びしたいって!
学校から持ち帰ったマイ縄跳びで前跳びやあやとびを楽しそうに跳んでるMちゃん。
私も重たい体で前跳びをして、Mちゃんより少しでも多く跳ぼうとがんばってみたら、心臓バクバクものでした(^-^;
この後、かけあし跳びで競争したらMちゃんを追い抜けませんでした(笑)
一人で縄跳びをやるなんてことない私ですが、Mちゃんのおかげで楽しめました♪
ありがとう(*^^*)
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
一段と風が冷たかった今日は、2年生Mちゃんのお迎え&保育と
4才Mちゃん・1才10ヵ月Hくんの姉弟の夜間保育でした。
Mちゃんのお迎えの車中でこんな会話がありました。
「きょうのおやつは、なーに?」
「ゆーかり混ぜたおにぎりだよ。あら、違った!ゆかりだった。」
「わたし、コアラじゃないもん(笑)」
言い間違えから楽しい会話となりました。
ネコちゃんのまねをして息抜きしながら宿題を終えた後は、おやつの時間。
Mちゃんのおいしい顔、たまりませ~ん!
明日は、どんないい顔を見せてくれるかな♪
さて、夜間保育では、こんな遊びで盛り上がりました。
雲で飾られたティッシュ箱の中には、お姉ちゃんと一緒にちぎった白紙がいっぱい。
雪やこんこん♪あられやこんこん♪と歌いながらティッシュ箱を叩くと、パラパラと雪が降ってきます。
ふたりは、はしゃぎながら大喜び!!
床にいっぱいになった雪をみんなでかき集めて、何度も繰り返した雪まつり遊び。
もっとやりたそうだったから、明日も雪まつりだね♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん・1才10ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。
久しぶりに2年生Mちゃんのお迎えに行くと、私を見つけて下駄箱の前でピョンピョンしてました。
その姿を見て、ちょっと嬉しくなりました!
昨日が始業式で、きょうから宿題がしっかりありました。
宿題のほかにチャレンジにも取り組み、3学期スタートいい感じ!
宿題の後はハムチーズトーストを自分で作って、おやつの時間。
それから、お正月遊びをしようかなと思い準備しておいた牛乳パックで作った羽子板に好きな絵を描くことにしましたよ!
ポケモン大好きなMちゃんはピカチュウを描いて~かわいい羽子板になりました!
明日は『羽根つき』しようね! 楽しみ~♪
さて、夜間保育ではMちゃんも羽子板に絵を描くことにしました。
かわいい雪だるまさんだね!
この後、初めての体験『羽根つき』をしました♪
ホイルで作った羽根だけど、Mちゃんは結構うまく飛ばしてました\(^o^)/
Hくんの様子のひとコマ。
踏み台に上がって、赤い風船にタッチ!
とてもご満悦な様子(*^^*)
さあ、明日もお正月遊びで楽しみましょ♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年は4才Mちゃん・1才10ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でスタートでした。
10日ぶりのMちゃん・Hくんは、何から遊び始めるかな?
Mちゃんは、電卓をパチパチ。
Hくんは、やっぱりこれだね!
この後は『ばばばあちゃんのくいしんぼうカルタ』でMちゃんと遊んでいると、Hくんは次から次へといろんなもので一人遊び。
カルタ遊びでは、文字がわからなくても読み札に合った絵札をちゃんと選ぶMちゃん、すごーい!!
一人遊びしているHくんは、棚の上の物を取るのに踏み台になるものを運んできます。
そして、これも自分で取りましたよ!
トールペイントで作ったバースデーケーキ。
台とケーキを組み立てるときには姉弟でもめてましたが(^-^;
その後はみんなでハッピーバースデーの歌を歌って、楽しい気分♪
ろうそくを消す真似をしたりケーキを食べる真似をしたり~ほんとにケーキ食べたくなっちゃった(笑)
こんなふうに、今年も楽しく遊ぼうね♪
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
12月27日(木)は、4才Mちゃん・1才10ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。
久しぶりにすべり台をセッティングしてみたら、このとおり~
Mちゃんには、もう小さなすべり台になっちゃったね!
一方、Hくんにとっては、ちょうどいい感じ!
だから、何度も何度もすべってニコニコ顔(*^^*)
Hくんがすべっている間、Mちゃんは工作に集中してますよ!
もういくつ寝ると~♪ おしょうがつ~♪と歌いながら
牛乳パックで『パクパクししまい』を作りました。
お正月に頭をパクパクして、あそんでね♪
Mちゃん・Hくんが2019年も健やかに成長しますように!
さて、29日から3日まで年末年始のお休みになります。
いつもブログを見てくださった皆様、ありがとうございます。
来年も子どもたちに寄り添う保育を心がけて、楽しく過ごしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
1月の休園日は次のようになります。
1日(火)~3日(木)年始休業
14日(月)祭日
27日(日)放送大学 単位試験のため
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
12月25日(火)は、4才Mちゃん・1才10ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。
保育園へお迎えに行くと、Mちゃんが「きょう、サンタさんがきたよ!」って。
Mちゃんのリュックは、いつもより膨らんでます。
Hくんはブーツが入ったバックをうれしそうに持ってます。
お家に帰ってから見るのが楽しみだね!
さて、保育の様子はこんな感じです。
Mちゃんは粘土遊び。
赤・青・黄色・白のやわらか粘土を全部一緒にまぜまぜしてます。
「いろんな色が混ざってきれいでしょ!」だって。
そして、カタツムリとサンタさんの出来上がり~♪
弟のHくんは、ソファがお気に入り場所。
夫に見守られながら、ジャンプしたり『いないいないばあ』をしたりとケラケラ笑い、とってもご機嫌です♪
夫にすっかり身を任せて抱きついてくるHくん、かわいいね!
クリスマスの日もMちゃん・Hくん姉弟のおかげで、あったか気分(*^^*)
こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。
きょうは、2年生Mちゃんのお迎え&保育と4才Mちゃん・1才10ヵ月Hくん姉弟の夜間保育でした。
小学校は、明日で2学期が終わります。
だから、宿題は早寝早起きだそうです\(^o^)/
時間がたっぷりあるから~
Mちゃんは、転校してしまうお友だちにプレゼントを作りたいって。
折り紙でクリスマスリースを作ることにしました。
ていねいに心をこめて、こんなに素敵に出来上がりました!!
きっと、お友だちが喜んでくれるね♪
さて、姉弟の夜間保育はこちら。
2日前、ドールハウスをセッティングし終えたところにお迎えとなり、とても残念がってたMちゃん。
きょうはお部屋に入ると、すぐにドールハウスで遊び始めましたよ!
このドールハウス、手作りした簡単なものだけど結構子どもたちに人気です。
お姉ちゃん何してるのかな~と気にしながらドラえもん時計のマグネットで遊んでるHくん。
いろんな遊びをしている中で「ダメだよ!」と言われると、自己主張をするようになってきたHくんはこの言葉に反応して怒ってしまいます。
その姿がなんとも微笑ましくも感じる今日この頃です♪