ラブリーなケーキの出来上がり♪

ケーキ

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

12月18日(金)は、1年生Mちゃんのお迎え&一時預かり保育でした。

お迎えの車の中で、Mちゃんがクイズを出し私が答えているうちに

あっという間におうち保育園に到着しました。

クイズは、宿題を始めるまで続きましたよ~(笑)

 

Mちゃんがネコちゃんの加湿器を目の前に置きたいって。

そして、機嫌よく漢字練習を始めました。

しゅくだい

 

宿題を終えて、おやつを食べたら『やわらかねんど遊び』♪

ねんど2

何を作てるのかな~?

黙々と、ねんどを絞り出してます。

できた作品は、この通り!

ケーキ

ラブリーなケーキですね!

お家に嬉しそうに持ち帰ったMちゃん。

また来週(^^)

 

あやとり遊びで、ほっこり♪

あやとり3

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

今週の一時預かり保育や夜間保育では、『あやとり遊び』が

人気でした。

6才Mちゃんは、あやとりの毛糸を見つけると「これやりたかったの~!」と、

大喜び。

あやとり1

初めてのあやとりで、ほうきやコーヒーカップの作り方を覚えて、ご満悦!

おうちでママやパパに上手くご披露できたかな?

 

1年生Mちゃんも、初めてのあやとり遊びでした。

毛糸を指にかけることから始まり、ほうきやコーヒーカップの作り方を

何度も繰り返し練習しました。

その結果、この通り~

あやとり3

東京タワーができたよ~\(^o^)/

寒い冬に毛糸で『あやとり遊び』をしてると、

気持ちがほっこりします(^^)

来週も、いろんなあやとりにチャレンジしようね!

 

 

 

12月も、みんな元気です♪

りーす2

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

12月4日(金)は、午後から1年生Mちゃんのお迎え付き一時預かり保育

夕方から6才Mちゃん・3才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育でした。

 

まずは、一時預かりの様子から。

この日のMちゃんは「わたし、元気なの~」と、言って宿題に

積極的に取り組みました。

宿題

漢字練習で字が変わる度に頭をコツン!と叩いて書いてる姿が

お茶目なMちゃんです。

 

宿題が終わって、ママのお迎えまでこんな遊びで盛り上がりました!

にんじゃ

『忍者スルスルごっこ』で競争が止まらない~(笑)

また今度、遊ぼうね!

 

次は、夜間保育の様子♪

前日からXmasリースを作りたい!って言ってたMちゃん。

飾りつけに集中してるよ!

りーす1

そして、こんなに素敵に出来上がりました!

りーす2

お姉ちゃんの傍らで、弟くんはアルファベット遊びをしてました。

アルファベット

Hくんは発音してくれたけど・・・

私には難解(^-^;

 

12月は、クリスマスが楽しみな月ですね!

来週はどんなしようかな~(^^)

 

日曜日の公園、楽しかったね♪

シーソー

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

11月29日は、6才Mちゃん・3才Hくん姉弟の日曜保育でした。

お天気がいい日だったので、来所まもなく公園へお出かけしました。

 

広々とした公園で、のびのびと遊んだ様子はこちら♪

足元を見ながら、慎重に歩くHくん。

丸太

Mちゃんがネットの中から「おじちゃーん!」って。

ネット

わあー気持ちいい!

何度も繰り返すMちゃんを見てたら、私もトライ(笑)

ターザンロープ

落ち葉ふみふみ、この時期ならではの遊びですね!

落ち葉

最後はシーソーしながら~「お腹空いた!」だって。

シーソー

 

いっぱい遊んだ後は、ママが作ってくれたお弁当をパクパク食べた二人。

お弁当

おいしかったね! 完食\(^o^)/

食後は『ドラえもん』を見ながら食休み。

 

午後は、ゴムでブレスレット作りしたり

ゴム

アルファベットの色塗りしたり

いろぬり

お部屋の中でのんびり♪

二人とも機嫌よく過ごしてくれた日曜保育でした(^^)

 

 

 

忍者スルスルごっこ、楽しかったね♪

忍者

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

秋が深まり紅葉が美しい季節となりました。

そんな中、友人たちと一緒に白水阿弥陀堂を散策して、とてもいい気分転換になりました。

紅葉2

 

さて、今週のお迎え付き夜間保育で、6才Mちゃん・3才Hくん姉弟は

元気に過ごすことができました。

その様子はこちら♪

月曜日は、Mちゃんがアクアビーズでユニコーンを作ったり

ビーズ

Hくんは、ミニカーで遊んだり

ミニカー

それぞれが、やりたい遊びを楽しんでました(^^)

 

木曜日もアクアビーズでリースを作ったMちゃん。

ユニコーンやリースのカラーコーディネイトが素敵!

リース

Mちゃんの傍らで、Hくんはくつろぎタイムでーす(笑)

くつろぎ

 

金曜日は、忍者スルスルごっこで盛り上がったね!

忍者

Mちゃんは紫ニンジャ、Hくんは赤ニンジャを作って持ち帰りました。

にんじゃ2

お家でうまく遊べたかな?

 

来週も楽しい時間を過ごそうね(^^)

 

 

機嫌よく遊べて、よかったね♪

ボール

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

秋晴れの恵まれた11月14日は、1才Hちゃんの土曜保育でした。

パパと一緒にやってきたHちゃんは、この日で3回目のお預かりでしたが、

今回は泣かずにパパとハイタッチしてバイバイできました。

よかったね~(^^)

 

お部屋に入ると、次から次へとおもちゃを出して楽しそう♪

花ブロックをケースから出したり入れたり

花ブロック

ボールを投げられるようになりましたよ!

ボール

しばらく遊んだ後にお散歩に出かけました。

お外が好きなHちゃんは、にこにこ顔。

ヤツデ

落ち葉のヤツデで顔を隠して、『いないいないばあ!』ごっこ。

おもしろいね~!

ずっと機嫌よく遊べて、楽しい土曜保育でした(^^)

 

 

楽しく過ごしてくれるMちゃん♪

おりがみ

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

11月12日と13日は、7才Mちゃんのお迎え付き保育でした。

来所すると、丁寧に手洗いをしながら私にも楽しそうに

アドバイスをしてくれるMちゃんです。

 

その後にMちゃんと相談しながら、大まかなタイムスケジュールを決めます。

すると、時計の時間を気にかけながら行動開始。

週末の金曜日になると、お疲れ気味のMちゃんでしたが、遊びたいからと

漢字の練習をがんばってやりましたよ!

 

宿題を終えて、おやつを食べたら遊びタイム♪

木曜日は、アクアビーズでウサちゃんを作ってみたり

あくあびーず

金曜日は、ぬいぐるみたちと『折り紙教室』ごっこしたり

おりがみ

ママがお迎えに来ると、「土曜日も来たいな~」って言いながら

さよならしました。

Mちゃん、また待ってるよ~(^^)

 

『アクアビーズ』週間だよ♪

あくあびーず2

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

11月8日から始まった今週の6才Mちゃん・3才Hくん姉弟の

お迎え付き夜間保育では、『アクアビーズ』週間となりました。

 

「誕生日のプレゼントにアクアビーズが欲しかったんだけど、やめたの~」って言いながら、やる気満々のMちゃんでした。

やり方を説明すると、どんどん自分で虹を作り始めました。

一方のHくんはビーズの色を言いながら、ケースに入れたりして遊んでましたよ。

そして、「Hを作りたいって!」

あくあびーず1

翌日には、可愛い作品が出来上がりました。

あくあびーず2

 

こんな場面もありました。

Hくんには難しいからって、Mちゃんが代わりに作ってあげることに。

Hくんは使う色のビーズをMちゃんに渡してあげて、共同作業。

微笑ましいですね(^^)

あくあびーず3

 

Mちゃんは、『アクアビーズ』が気に入ったようで

来週はどんな作品ができるかな?

楽しみ~♪