遊びは、ちょっとした工夫が大事♪

ボール

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

6月5日は2才5ケ月Mちゃんの土曜保育でした。

 

にっこり顔でやって来たMちゃんは、ままごと遊びから始めました。

ままごと

コップの中に花ブロックやフルーツを入れて、ジュースかな?

 

他にもいろんな遊びをしましたよ♪

シールをペタペタ貼ったり

シール

積み木を「あか」「あお」とか言いながら重ねたり

つみき

クレヨンで大きな紙にのびのびと描いたり

クレヨン

そして、一番の気に入った遊びは~

ボール

最初のうちは、ハウスの中へ次から次とボールを入れて遊んでいたけれど、

ちょっと変化をつけて坂をセッティングしてみたら、それが大うけ!!

Mちゃんが「あお!」と言ってボール転がし始めたら、私が「コロコロ~!」と言って

この繰り返しがしばらくの間続きました。

こんなふうに、ちょっとした工夫で喜んで遊んでもらえように

発想を豊かにしていきたいですね(^^)

 

笑顔がはじける♪

ぶらんこ

こんにちは。正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

5月29日の午後は、2才4ヵ月Mちゃんの土曜保育でした。

 

お部屋の中で少し遊んだ後は、お天気がよかったので松ケ岡公園へ行きました。

おいちに~、おいちに~と、階段を自分で上り切って遊具があるところまで

たどり着くと、立ち止まってじっと様子を伺ってるMちゃん。

こうえん

少しずつ遊具で遊び始めたMちゃん。

ゆうぐ1

しばらくしたら、シロツメクサがいっぱい生えてたので編んでみましたよ!

シロツメクサ

これなんだろう?って、不思議そうな顔。

一つ一つの体験が、Mちゃんの成長につながっていきますように!

 

いろいろ遊んだ中で1番のお気に入りは、これでした!

ぶらんこ

「ゆーら!ゆーら!」と、声かけしながらブランコを揺らすと

Mちゃんの笑顔がはじけます!!

 

次の土曜日も、いっぱい遊ぼうね♪

 

 

 

 

 

成長ぶりに感心した土曜保育♪

ふたり

こんにちは。正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

5月22日の午前中は8才Mちゃん、午後から2才Mちゃんの土曜保育でした。

 

まず、午前中の保育の様子から。

久しぶりのMちゃんは、ひと回り大きくなった感です。

「昨日、これを作ったんだ~」って。

たけ

禰豆子の竹を付けて、ご機嫌なMちゃんのポーズ!

そして、学習タイムではチャレンジや宿題のやる順番を自分で決めて、

集中して取り組みました。

 

お勉強の後は、「運動会ごっこ、やろう!」って。

うんどうかい

紅白に分かれて、玉入れ~♪

人形たちもメンバーに入れてまーす(笑)

この日は雨だから、室内で体を動かしてストレス解消になりました!

 

次は、午後の保育の様子です。

4月から保育園に通い始めたMちゃんは、靴を脱ぐと手に持って・・・

いつも保育園でやっているように、下駄箱に入れようとしたんだね!

こんなところにもMちゃんの成長が見れて、嬉しく感じました。

久しぶりだから、しばらくの間私がやることをじっと見て、固まってました。

だんだん慣れてきて~

アンパンマンのジグゾーパズルをやったり

パズル

ままごと遊びをしたり

ままごと

楽しく遊んでくれましたよ!

「何で遊ぼうかな?」って、お部屋の中をキョロキョロ見回す様子が

かわいいね~!

レゴ

「ポッポー!」って、機嫌よく遊んでいるところでママのお迎え。

玄関まで来て、ミニーちゃんを持っていることに気づくと

部屋に戻ってちゃんと置いてこれたMちゃんです。

よくできました~!

 

こんなふうに、二人の成長ぶりに感心した土曜保育でした(^^)

 

 

 

春の公園は、わくわくがいっぱい♪

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

3月27日は、1才7ヶ月Hちゃんの土曜保育でした。

お気に入りの絵本を片手に持ってやって来たHちゃんは、こんな遊びから始めましたよ。

コップ

紙コップをどんどん重ねてご機嫌です!

 

牛乳パックで作ったコマを回してみると~

コマ

少し回ったね!

指の力がもっと強くなってきたら、クルクル回るようになるね!

 

1時間程遊んだ後に、お天気がいいので松ケ岡公園へ出かけました。

電車

電車にバイバイ!してから、冒険の丘の方へ上がっていくと

さくら

わあ~、桜がきれい!

緩やかな坂道をてくてく歩くHちゃん、気持ちよさそう~(^^)

 

いつもの幼児用エリアでなくても、Hちゃんの好奇心を誘う遊具で楽しそう!

遊具

Hちゃんは足元に咲いてるタンポポやアリさんに興味津々。

私は、お花見気分(^^)

春の公園は、わくわくがいっぱいで楽しいね♪

Mちゃん&Hくん、ありがとう♪

おやつ1

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

3月25日は、6才Mちゃん・4才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育の最終日でした。

開業した年から長い間、MちゃんとHくんの成長を見守ることができて幸せでした。

そんな気持ちを伝えたくてお部屋を飾ってみました。

室内飾り

 

いつもより早めにお迎えに行って、みんなでおやつを食べることにしました。

おやつ1

ホットケーキにフルーツやホイップをトッピングして、楽しそう♪

おやつ2

おもしろい顏を作って、ケラケラ喜んでた二人でした(笑)

 

食べ終わって満足したところで、2才2カ月Mちゃんがやってきましたよ。

あそび1

お姉さんMちゃんが、ぬいぐるみやオモチャをセッティングしてお世話をしてくれました。

「Mちゃん、来て~」とか言いながら、お姉さんがずっと関わってくれてたら

弟のHくんが「MちゃんとHくん、どっち好き?」だって。

Hくん、ちょっとやきもち焼いたのかな?

最終日にも、こんなHくんの成長ぶりを感じることができました。

2才Mちゃんも姉弟にだいぶ慣れてきたところで、お別れなのは残念ですね!

 

4月になったら、それぞれが小学校、幼稚園、保育園に入って新しい生活のスタートです。

みんな、いっぱい楽しいことがありますように!

応援してるよ~(^^)

 

 

喜んでくれるかな?

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

3月18日は、6才Mちゃん・4才Hくん姉弟と2才2カ月Mちゃんの夜間保育でした。

今週に入ってから、姉弟のお迎えに行くと毎回のように「Mちゃん来る?」って。

この日を楽しみにしていた姉弟です。

2才Mちゃんがやってくると、姉弟がお出迎え。

二週間ぶりに会うから泣くかな?と、心配していた二人でしたが大丈夫でした!

 

どんなことをしたら2才Mちゃんが喜んでくれるかな?

Mちゃんが変顔してみたら~

変顔

不思議そうにじっと見つめるだけ。。。(笑)

 

Hくんが風船で気を引こうとしてみたら~

ふうせん

これまた上手いきいきませーん(笑)

姉弟が2才Mちゃんをお世話してあげようとする姿を見て、楽しいやら嬉しいやら~

ありがとう!!

また来週、みんなで会えるのが楽しみですね(^^)

 

 

 

 

 

にこにこ顔がいっぱい♪

ハウス

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

3月13日は、1才6ヶ月Hちゃんの土曜保育でした。

ママと一緒に長靴をはいたHちゃんが、てくてくやってきました。

なんとも可愛い姿です(^^)

一日中雨で、ずっと室内遊びでしたが機嫌よく過ごしてくれましたよ。

ハウス

ハウスで遊ぶHちゃんの笑顔が最高!

両手にボールをつかみながらトンネルを上手にくぐりぬけて、にこっ!

 

テーブルの下からふわふわボールを手渡すときも、にこっ!

テーブル

回ってるコマを止めると、にこっ!

こま

 

ママの手作りお弁当を食べるときも、嬉しいお顏。

べんとう

ちゃんと手を合わせていただきます!

ご飯を少し残しただけで、しっかり食べました。

 

Hちゃんのニコニコ顔がいっぱい見れて、嬉しいね(^^)

 

 

 

ぼかし絵でチョウチョを作ったよ♪

チョウチョ

こんにちは。

正月町おうち保育園(R)の大内桂子です。

先週の6才Mちゃん・4才Hくん姉弟のお迎え付き夜間保育の様子はこんな感じでした。

 

ぼかし絵でチョウチョを作った月曜日♪

コーヒーペーパーに好きな色の水性ペンで色を塗ってから水につけると、ぼかし絵になります。

それから、チョウチョの形にしたら出来上がり!

ふわっと、舞い降りるのがきれい!

チョウチョ

Mちゃんはすぐにチョウチョを作り始めたけれど、Hくんは先ずは塗り絵から~

かようび

Hくんの『あはれ名作くん』への熱はさめず、毎回ぬりえは続いています。

私が細かいところを描き忘れていると、「ここは描いてないよ」って。

塗り方の力加減がいい感じに早く塗れるようになってきました。

これぞ、「継続は力なり」ですね!

 

火曜日は、『変わりだるまさん転んだ』で盛り上がり

金曜日はこんな遊びをしましたよ。

どんぐりころころ

『どんぐりころころ』を池に入らないように上手くゴールできるかな?

ボードの傾き加減が難しいね!

Mちゃんは何度もトライしたけど、Hくんはあっさりとあきらめちゃった(笑)

 

今週はどんな遊びになるかな?

楽しみですね(^^)