わくわくデーと土曜保育♪

ハウス

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

久しぶりに朝から晴れて気持ちよく迎えた土曜日。

午前中は「わくわくデー」でおいしい実験をしました。

おいしい実験

6年生Hちゃんが参加してくれました。

口の中でシュワシュワする二色のラムネとチョコ味のフレーバーポップコーンの実験をしました。

一緒に楽しんで実験を進めていたら、写真を取るのをつい忘れてしまいました。

残念!!

 

この後、午後からは3才Mちゃんの土曜保育でした。

ハートのキラキラしたネックレスをしたMちゃんが、ニコニコ顏で来所。

もちろん、気分はプリンセス~(笑)

そんなMちゃんからのリクエストは、ぬり絵にあるラプンツェルを指して

「この髪のお花をつくって!」だって。

ピンク色の花紙でせっせと作っている間、Mちゃんはこんな感じ。

トール

トールペイントで作ったケーキをグルグル回しながらお話ししながら待ってました。

そして、出来上がったヘアースタイルは~

はな

鏡を見ながらチェックしたMちゃんは満足そう!

ママにも見せたくて、寝転ばないようにして遊びましたよ。

ハウス

ハウスの中でしりとりしたり、ままごと遊びしたり楽しそう♪

 

おしゃべりをいっぱいして、ごきげんなプリンセスと過ごした土曜保育でした(^^)

遊びの中での変化が微笑ましいですね♪

どうぶつ

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

今週(10/11~)の一時預かり保育での1才Kちゃんは遊びの中でいくつもの変化がみられました。

まずは、外遊びでの様子。

近くのグランドでのこと。

最初の頃はテクテク歩いているだけでしたが

グランド

周囲を見回すようになった日、フェンスに近づいてみたり

グランド2

電柱の陰で「いないいないばあっ!」をしてみたり

グランド3

好奇心がムクムク育ってます(^^)

 

次は室内遊びの様子。

以前は首をふっと横に向けて嫌がっていた動物ミニフィギュアですが、これが入っている箱を指して興味を持ったみたいなので~

どうぶつ

箱の中から一つずつ「これは、ゾウさんだね」「これは、小さいから子どものぞうかな」なんて声をかけながら並べてみると、シマウマを手に取ってずっと握ってました。

シマウマがお気に入りだね!

 

「サボテンバランスゲーム」のパーツを穴に入れようとするので、パーツの持ち方を変えてあげたら、ちゃんと入れることができましたよ!

サボテン

手指のいい運動になるね!

 

いちごのお手玉を私のところまで持ってきたので、「ちょうだい」って言うとちゃんと渡してくれます。「ありがとう!」って言うと、また別のお手玉を持ってきて~の繰り返しの遊び♪

いちご

 

こんなふうに一緒に遊んでる中でのKちゃんの変化が微笑ましく感じてます(^^)

 

 

真似しながら成長していく♪

金

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

今週は急に冬がやってきたの?と思うくらい寒い日があったりして衣服の調整が大変ですね!

そんな一週間(10/3~)、一時預かり保育での1才Kちゃんは体調を崩すことなく

元気に過ごしてくれてよかったです!

その様子はこちら。

 

キティちゃんのアクセサリーを身につけてご機嫌だった月曜日。

ブレスレットをソファーの隙間に入れようと、真剣な表情で何度も試みるKちゃん。

月1

 

小さなボールハウスだったときはイマイチだったけれど、この日は大きなボールハウスにしてみたらスムーズに中に入ったり出たりして、楽しんでくれました。

月3 

 

靴を履いて、近所の広いグランドで遊んだ火曜日。

てくてく歩いて、転んでも泣かずに自分で起き上がりましたよ!

広ーい所でのびのびと動いて、にこやかな表情のKちゃんでした。

火曜

 

手作りおもちゃを気に入って遊んでくれた木曜日。

牛乳パックで作ったコマ。

ペットボトルのキャップにKちゃんが好きなネコちゃんの絵を描いてみました。

私の真似をして回そうとするけど、ちょっと難しかったね~

回すことよりも、コマの裏側の牛さんの絵が気になったみたい(笑)

木1

 

折り紙で作った押しボタン。

1回押すと、上の部分を直ぐに取ってつぶしちゃう。

予想していた通りでした(笑)

すぐに直せるから何度でもこの繰り返しができちゃいます!

木2

 

ままごと遊びを楽しんだ金曜日。

以前からカップにポットでお茶を入れて飲むシーンを私がやっていたら

前日からKちゃんが真似してお茶を入れてくれるようになりました!

「ごくごく!ああおいしい~!」って言うと、Kちゃんがにっこり顏。

おかげで、10杯以上飲んだかな(笑)

この日は自分でも飲もうとしましたよ。

金

動作を見て真似をしようとするKちゃん。

その様子を見ながら成長を感じられる瞬間の嬉しさを味わってます(^^)

わくわくデー(10/15)☆おいしい実験

10月のおいしい実験は、子どもの身近なおやつ「カラフルラムネ」と

「フレーバーポップコーン」をやります。

口に入れるとしゅわっととけるラムネ。

火にかけたらむくむくふくらむポップコーン。

「ふくらむ・はじける」ふしぎを見て、作って、味わおう!

ご参加お待ちしてます(^^)

 

☆カラフルラムネ            ☆フレーバーポップコーン

ラムネ     ポップコーン

 

日時 10月15日(土)10時~12時

場所 正月町おうち保育園® (平字正月町19-8べレオ正月町102)

参加費 1,000円

対象 小学生

定員 3名 ※要事前申込

◇お申込み・お問合せ◇

正月町おうち保育園® ☎080-6003-4980

instagram  @shogatuouchi

ラプンツェル大好き♪

ねんど2

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

10月1日は3才Mちゃんの土曜保育でした。

先日に引き続きこの日もMちゃんはラプンツェルになりたいって。

ヘアスタイルをセットしてティアラやネックレスなどを身につけたら~

気分はすっかりラプンツェル!

そして、ねんど遊びをしようとしたけど、柔らかなねんどがなかったから二人でご近所に買い物に行きました。

もちろん、ラプンツェルのままで!

 

買い物した後はねんどでドーナツ作り♪

ねんど1

ドーナツもって、ハイ チーズ!

ねんど2

終始ご機嫌なMちゃんを見守りながら、私も楽しい気分の土曜保育でした(^^)

 

 

時計のつまみ、回せたよ♪

とけい

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

夕方になると虫の鳴き声が聞こえて秋を感じる今日この頃です。

きょうから10月、美味しい秋を楽しみたいですね!

 

さて、今週(9/26~)も一時預かり保育で、1才Kちゃんは機嫌よく過ごしてくれました。

その様子はこちら。

『どうぶつ絵巻』を作ったばかりの時は反応がイマイチだったのが、最近は遊んでくれます!

絵巻

クルクル巻き戻すと、Kちゃんがスルスル引っ張って~の繰り返し。

ゾウさんを気に入ったみたい。

 

こんなこともできるようになりましたよ!

とけい

ドラえもんの時計のつまみを回せるようになりました!

「上手だね~」って言うと、Kちゃんがパチパチしながら拍手してほしいって、ジェスチャーで要求してきます。

そんな姿がとってもかわいいです(^^)

 

環境に慣れてくると、いろんなオモチャに関心を持つようになりました。

アンパンマンまるまるパズルを持ち歩いたりころがしたり~

アンパンマンボール積み木

首を振って嫌がっていたクマのぬいぐるみで遊ぶようになりました。

くま

オモチャばかりでなくボックスの引き出しや物が入ってるかごにも目がいくようになって

いろんなものが遊び道具になってしまいます。

安全に遊べるように見守りながらKちゃんの好奇心を大切にしていきたいですね(^^)

 

 

 

 

10月休園日のお知らせ

10月休園日は次のようになります。

10日(月)祭日のため

15日(土)午前中は「わくわくデー」がありますので、13時から保育のご利用となります

24日(月)私用のため

折りたたみ絵本もお気に入り♪

えほん

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

連休にはさまれた平日三日間(9/20~)は、1才kちゃんの一時預かり保育でした。

その様子はこちらです。

花ブロックをぶちまけて手で広げて感触を楽しんでいるKちゃん。

花ブロック

この遊びを毎日一度はやって、面白そうです。

 

最近は紙皿で作ったシンバルもお気に入り。

紙皿

「おもちゃのチャチャチャ」なんかの歌に合わせて持ち歩いて楽しそう♪

 

棚に置いてある折りたたみ絵本にも関心があるようで、指さして取ってって。

えほん

どうぶつの鳴き声をしてみると、真似をしようとしたり、じっと絵を見つめたりするKちゃん。

 

遊びに変化をつけてみようかと、ボールハウスを設置してみた木曜日。

お部屋に入ると、直ぐにボールを取ろうとして遊び始めてくれてよかった!

ボールハウス1

私がボールハウスに入って見せると~

ボールハウス2

Kちゃんも足を踏み入れようとしてくれましたよ。

来週は中に入ってくれるようになるかな?

楽しみに待つことにしましょ(^^)

ラプンツェルになりたーい♪

プリンセス2

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

9月17日は3才Mちゃんの土曜保育でした。

蒸し暑い日でしたが、にこやかにやって来たMちゃんを見て気分がさわやかになりました。

 

この日のMちゃんは「気分はラプンツェル!」でした。

プリンセスの中でラプンツェルがいちばんのお気に入りみたいで、まずヘアスタイルをちょっとプリンセスぽくしてみましたよ。

ヘアスタイル

髪をセットしている間、Mちゃんはラプンツェルのぬり絵をしたりお絵かきしたり~

おえかき

ニコニコ顔でとってもご機嫌です!

 

この後、「ヘアバンドを作って!」というリクエスト。

急に言われてどうしようかな?と思ったけれど、身の回りにある物で何とか作ってみました。

ヘアバンド

ヘアバンドをしながらポーズをとってくれたので気に入ってくれたのかな?と思いきや、この後は付けてくれませんでした(笑)

 

まだまだプリンセスごっこは続いて~スカーフでドレスっぽくおめかし!

ドレス

可愛くポーズをとって、ご満悦なMちゃん!

ママのお迎えの時この姿で玄関に出ていったら、ママも「かわいい~!」って喜んでくれて写真を撮ってました。

みんなで嬉しい気分になれた『ラプンツェルごっこ』でした(^^)