新しいチラシです!

ちらし2

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

先週、新しいチラシが出来上がりました!

チラシ

そして、いろんな所へお届けしている中

昨日、内郷地区の子育てコンシェルジュさんが施設見学に来てくださいました。

ご本人が子育てしながら働いていらっしゃる女性なので

いろんなお話しをすることで、地域での当施設の必要性を実感することができて

貴重な時間となりました。

夕方も土日も安心!働くあなたの子育てをサポートします♪

この声がサポートを必要としている人へ届きますように

子育てコンシェルジュさん、橋渡しをよろしくお願いします(^-^)

 

 

早い時間での夕方保育

ねこ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

12日(月)は、Kちゃんの早い時間での夕方保育でした。

小学校へお迎えに行き、久しぶりに会うKちゃんは

私を見つけるとちょっと恥ずかしそうでした。

おうち保育園®に到着してから、まずはおやつのホットケーキを焼きました。

だって、クッキングが大好きなKちゃんは自分で焼きたいよね!

焼いたホットケーキが冷める間、さあ宿題をやりましょ!

集中力抜群なKちゃんは、30分で終了\(^o^)/

ちょうど、ホットケーキが冷めたから飾りつけしましょ!

Kちゃんは「どんな風にしようかな~?」と、いろいろ考えながら楽しそうです(*^^*)

そして、こんなにかわいいネコちゃんのできあがり!!

ねこ

食べるときは「どこからたべようかな~?」とお皿を回しながら最後に食べたのは。。。?

おやつの後は卓球したりドミノをしたりして

ママのお迎えまであっと言う間の時間でしたね♪

 

『夕方保育にはちょっと早い時間かな?』と迷われているママやパパへ

まずはご相談下さい。

正月町おうち保育園®では、できる限り対応させていただきます。

 

講演会にいってきました!

正月町おうち保育園(R)

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

キッズ☆アリペの山田さんからご案内をいただいて

きょうの午後、中学校の教育講演会へいってきました。

なんと、会場がわたしの母校でした!

卒業以来、あまりにも時が流れ過ぎて。。。

体育館がどんなだったか思い出せな~い(^-^;

 

さて、講師はNPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバンの北崎 圭太さんで

演題は『中学生にとってのネット・ゲームのホントの問題』でした。

時たま中学生の笑う声が聞こえて、やわらかい雰囲気の中で

「リアル」を大事にしてほしい。 どうか、スマホ・ゲームが「なきゃないで」生きていける人に。

と、中学生たちに熱く語りかけてくれました。

ひとりでも多くの中学生にこの想いが届きますように(^-^)

 

正月町おうち保育園®では

「ゲームが好きな気持ちはよくわかるけれど、

ここに来るときは、ゲームから離れるいい機会だから

ゲーム機は持ってこないほうがいいですね!」

と、お伝えしてご理解していただくようにしてます♪

わくわくデー☆おさいほうにチャレンジしよう!

コースター

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

9月のわくわくデーは、『コースター作り』をします。

おさいほうなんて。。。やったことな~い!

はじめてのお子さん、大歓迎です(^-^)

玉結び 玉どめ 並みぬい  この3つを覚えたら

『コースター』を作りましょう!

コースター

☆ わくわくデー ☆

日時:9月24日(土) 13時~15時

場所:正月町おうち保育園®

対象:小学生(先着3名)

参加費:1,000円(登録者)  1,500円(未登録者)

※参加費には、『コースター』の材料費およびおやつ代が含まれます。

参加希望の方は、お電話またはメールでお申し込みください。(締め切り 9/22まで)

電話 080-6003-4980

メール shogatu.ouchi@gmail.com

※ わくわくデー参加後、保育もお受けいたします。

 

木のおもちゃのパーツがそろったよ!

木のおもちゃ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

赤 黄 白木のパーツが1個ずつなかった木のおもちゃ

たった3個のパーツの注文だったのに。。。

メッセージカードとペーパーのお花が一緒に届きました♪

このちょっとした心遣いがうれしいですね(*^^*)

木のおもちゃ

赤 黄 青 緑 白木 ぜ~んぶで50個

決まった遊び方はありませんよ!

子どもたちの豊かな創造力で どんな遊びが生まれるかな?

また、楽しみが増えました(^-^)

今日からホームページ公開します!

正月町おうち保育園(R)

こんにちは。 正月町おうち保育園®の大内桂子です。

本日9月1日からホームページを公開します。

たくさんの方にご訪問していただきたいと思います。

サイト内のブログでは、保育の様子や私のつぶやきなどを

お伝えしていきます。

どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

キッズ☆アリペに掲載されました!

アリペ

こんにちは。正月町おうち保育園®の大内桂子です。

台風一過とあって、日中の日差しが強烈でしたね!

さて、今月下旬に発行されました『キッズ☆アリペ』では、学童保育の特集の中で

こんな施設もあります ということで当施設が紹介されました(^-^)

アリペ

明日9月1日には、正月町おうち保育園®のホームページが公開となります。

どうぞ、みなさんご覧になって下さい。

ぜひ見学にもおいで下さいね♪

初めての日曜保育

マラカス

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、初めての日曜保育がありました。

ママと一緒にお気に入りのお人形を抱きながら

2才の女の子Mちゃんがやってきました。

ママとハイタッチしてお別れした後。。。どうかな?と心配していましたが

三日前にママと一緒に、一時間程保育体験をしてくれたおかげで

愚図ることもなくスムーズにお部屋に入って、椅子にちょこんと座り

木村裕一さんの『あかちゃんのあそびえほん』シリーズを一緒に楽しみました(^-^)

それから、先日遊んだおもちゃをちゃんと覚えているMちゃんは

ブロックいろいろ遊びましたよ♪

マラカス

ペットボトルの中にささげやお米が入ったマラカスを

カシャカシャ鳴らしながら にこにこ顔のMちゃん。

また、喜んでくれるおもちゃを作っておきますね!

 

楽しい思い出をアルバムに!

アルバム

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

まだまだ暑い中、きょうから二学期が始まりましたね!

みんな、元気に登校できたかな?

夏休みの保育を振り返りながら

Kちゃんとの楽しい思い出をアルバムにしました(^-^)

切り抜いた写真をペタペタ貼って、

それから、Kちゃんが一言メッセージをかけるように空白のシールを貼ってみました。

こんな感じにできあがり!!

アルバム

大好きな💛クッキング

卵焼き

こんにちは。

正月町おうち保育園®の大内桂子です。

きょうは、Kちゃんの『夏休み一時お預かり』最終日でした。

クッキングが大好きなKちゃんは、きょうもいろんなものを作ってくれました(^-^)

まずは、コーヒーゼリー

コーヒーゼリー完成!

 

それから、卵焼き~美しい!!             はし使いがじょうずだね!!

卵焼き完成卵焼き

 

 

 

 

 

ランチはKちゃんのご希望で  手巻きずし~ いろんな組み合わせの具を巻いて

楽しいね(^^♪

手巻き2

クッキングの他にも 買い物がてら散歩したり  卓球したり まだまだ遊びたい感じ!

二学期も一緒に遊べるといいですね(^-^)